見出し画像

全国のお雑煮を食べてみたい

年始から、新年を寿ぐ気持ちになれないニュースがあまりに多いですね😢
我が家も子どもの体調不良で、バタバタとした年始を過ごしました。初詣も初売りも行かず…
ようやく回復して、明日から始動!という感じです。

いろいろありますが、皆さんの2024年が昇り龍のように力強いものになりますように。

youshun様
昇り龍のイラストとても素敵です。使わせていただきありがとうございます✨

*  *  *  *  *

既に正月気分はゼロですが💦
フォローしているnoterさん達の素敵なおせちやお雑煮を拝見して、私もお雑煮の話をしたくなったので、おつきあいください。

私はお雑煮話が、以前からけっこう好き。
地域によって全然違うから、各地の話を聞くと本当に面白い。
自分の当たり前が当たり前じゃなかった衝撃もあったり。

私の知っているお雑煮は、
実家の岩手、今住んでいる宮城、義実家の栃木。
皆、東日本。なので大体似ています。

かつおだしの醤油味で、
具は鶏肉、しいたけ、三つ葉(せり)、大根、にんじん、かまぼこ(なると)、あとイクラが入る場合も。

これが、ザ・東日本のお雑煮。

でも実家のお雑煮はひとつだけ、めちゃくちゃ珍しいことが。

入れたお餅を必ず取り出して、くるみ餡をつけて食べます。

岩手が皆こう、というわけではなく、岩手沿岸北部(宮古市あたり)の伝承らしいです。うちは内陸部ですが、母が子どもの頃数年だけ宮古に住んでいて、祖母が気に入って取り入れたみたい。

くるみ餅、美味しいですよ。餡はくるみをすって手作りします。

それが当たり前になっているので、今でも義実家で、餅を取り出したくてたまらない。
今年も餅をそのまま食べるのか。
くるみ餡つけたいよ…!
と心で叫びながら食べています😂
(義実家のお雑煮も美味しいんだけど)

ちなみに住んでいる宮城には、正月は不在なので、お雑煮に接する機会もなし。

でも以前職場の方から聞いたのは、
上に焼いたハゼを乗っける。
ハゼ……

その職場の方のお宅は、伝統的な食を大事にしているらしく
「お雑煮の準備のためにハゼ釣りに行って」
なんてお話をされていた。

え!釣るところからですか……!?(衝撃)

※もちろん、買うこともできるはず
(多分。ウジエスーパーとかなら売ってるかな)

これも一度食べてみたいなぁ。住んでいても実家がないと、そうそう食べるチャンスもない(作れよ)

あっちなみに宮城は、三つ葉じゃなくて名物のセリ。
そういえば実家も、三つ葉よりセリを入れる方が多い。
苦味と歯ごたえがあって、私はセリの方が好きです。

そして気になるのは、西日本のお雑煮!
ざっくりですが、「醤油じゃない」イメージ。
そして角餅じゃなく、丸餅とか。

地域によっては、白味噌だったりお餅にあんこが入ったりするんでしょう??
和歌山出身の友人は、だんな様が関東出身で
白味噌丸餅のお雑煮を食べてもらったところ
「これはこれで、別物と思えば愛せる」
と言われたとか。

でも、わかるなぁ。

絶対美味しいと思う。私も食べてみたい。
でも元日に「お雑煮だよ」って出されたら…

  「いや待て。白味噌だぜ?餅にあんこ入ってるぜ?」
ってなっちゃう。

美味しい不味いじゃなく、私にとって「お雑煮」は、醤油味で角餅なんだよなー

でもひとつの郷土料理として、いつか食べてみたい!

お正月以外にお雑煮を食べられるお店って、ないのかな。
ご当地グルメ的に、気軽に食べられるとうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?