見出し画像

[おうちDIY編] 古民家の天井を壊して埋める。2

▼ 前の記事は、こちらからチェック



2022年7月、桜島に家を借りた。

そのまま使ってもよかったんだけど
「少し暗いし壁紙貼ったりペイントしたりしてなんだりしよう!」
って決めて動き出したら、なんかすごいことになってきた。せっかくなら記録として残そうかなって。

・・・ってところから1年が過ぎ、4月の本格移住から4ヶ月過ぎてもなお、引っ越しの段ボールが片付いてないサクラジマハウスです。


おうちの間取り図を簡単に作ってみた(パワポ)。

間取り図

今回は、赤枠の「玄関入ってすぐの和室」のリノベ報告!

和室の天井

Before

After

▼ 動画で確認


平屋のお家の造りについて

こんな平べったいおうち。

玄関から入ると、すぐに和室。重圧感のある和室。

どんなことをしたか、何を買ったのかを紹介します!

天井が埋まるまで

0. 天井を壊す

大工を生業としてやっている友だちMくんに来てもらって、天井を壊す作業の下準備をしたのは前回までのこと。

1. 隙間を埋める

実は、ここだけ中途半端に埋まってなくて汗

ベニヤをカットして、側面が埋まったー!

上の隙間は、どうするか悩み中

あとは、これを白く塗るのみ。

2. MORUMORUを塗る

以前の残りもの。ペンキ買ってもよかったんだけど、MORUMORUで。

市内在住のRちゃん、バイクできたよ

▼ 使ったのはこれ

キッチンはこのような仕上がりになってます。

キッチンの壁で使ったやつ

本当は、白く塗ったベニヤを貼っておしまいにするつもりだった。
下からみるとムラありすぎだったため、急遽塗ることにしたのです。

仕事で鹿児島にきていたKちゃん

いろんな人にも手伝ってもいました!ありがとうございましたー!
脚立のぼった天井付近はサウナ状態で、やってると汗もMORUMORUもぽたぽたして耐えきれなかったーww

4.畳を拭く
下に何か敷くべきだとおもうんだけど、どうせ人工芝敷くし…と諦めてました。

ということは、作業してくれた人もほら!このとーり!笑

衣服についたMORUMORUは、落ちませんでした。扱う時は注意が必要。

5. レールを取り付ける

▼ 買ったのはコレ

じゃん!!

まだ試しに点けただけだけど、こんな感じになりましたー!やったー!

これで好きなライトを吊り下げられる♫ 



アイデア募集中

  • 書斎部屋作り

  • テラス作り

  • キッチンカウンター作り

も、この後お送りしていくよー!(少しずーつ)
古民家リノベ計画!お手伝いさんやアドバイス、募集中!!


などなどなど…noteで書いてまっす_φ(・_・


この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,338件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?