見出し画像

[メディア出演] KTS『かごnew』で鹿児島に移住した人として出演しました。

KTS 鹿児島テレビ(8ch)『かごnew』内の特番で、鹿児島に移住した人として出演させていただきました。


『かごnew』 ってどんな番組?

KTS 鹿児島テレビで、平日13:50から生放送している情報番組。

視聴者からの口コミなどをもとに、人気のグルメや温泉、ファミリーにオススメのお出かけスポットなど、鹿児島に暮らす人たちにとって、お得な情報を毎日発信しています。

その番組内の「鹿児島の魅力再発見!移住者といっしょに町歩き〜桜島編〜」という特集で、2024年5月に出演させていただいた。

鹿児島の魅力再発見!

最初、ディレクター兼リポーターの竹田さんからメッセージをいただいた。

まなみさん、ご無沙汰しております。KTS鹿児島テレビの竹田瞳です。実は今日はご相談がありましてご連絡差し上げました。
今度、番組企画で移住者の方から見た鹿児島の魅力を発信するコーナーの制作を担当することになり。。。1回目は、是非、まなみさんを取材させて頂きたいのですが、協力頂くことはできますでしょうか??
まなみさんの桜島愛、鹿児島愛がとても嬉しくて、(インスタ拝見しております♡)初回は是非まなみさんのロケを行わせて頂きたいと考えております。

絵文字等、一部省略

とても丁寧な文章で、あとからわかったのだけど、ほんと私のInstagramやらfacebook、noteまでもよく読んでくれていた。
私がどんなものに興味をもっていて、そんなカタオカマナミからみた鹿児島を伝えるという番組の内容を理解し、出演をお受けした。

リポーターの竹田瞳さん

移住者目線の鹿児島を伝える

私の移住トークではない。鹿児島のローカル番組で視聴者は鹿児島県民だ。

移住者に興味をもたせるための番組ではないことは重々承知! みてくれた鹿児島県民に『鹿児島にもそんないいとこあったけぇ?』と気づいてもらえるような、魅力再発見の特集だ。

鹿児島の魅力 7つ

こんな並びで、番組内で紹介された。

その1 活火山との共存
その2 〇〇が手軽に楽しめる
その3 お墓に立派な屋根
その4 魚の種類が豊富でおいしい
その5 桜島産〇〇〇がおいしい
その6 暖かすぎる人たち
その7 〇〇の種類が豊富

魅力はもっともーっとあるんだけど、移住した私が1年過ごしてみて・感じた鹿児島の魅力がぎゅぎゅぎゅーってまとまった番組になっていた。

Youtubeにもアップされたので、興味わいたらクリックしてみてね!

▼ Youtube視聴


ディレクターの仕事

この番組の構成からリポーターから、ぜーんぶ彼女・竹田瞳 がやっている。(なんなら上に特番の提案をするところから…)

この15分の番組から私の移住への想いや取り組んでいることを見てもらいたいって気持ちはもちろんだけど、想いを届けるんだ!という、私より強い想いをもって仕事をしている彼女がステキすぎた。番組を作る過程を間近でみていて感じたことだ。

カメラを通し、見えない人に届ける

それって「ディレクター&リポーター」の本質だなって感じた。1対1で見える相手に向けて喋るんじゃなくて、カメラを通して見えない人たちにいかに届けるかを考え抜いている。

鹿児島の魅力とは?

これを読んでくれたあなたにとっての鹿児島の魅力ってなんですか?

☑︎ 住んでる人だから感じる魅力
☑︎ Uターンだから気づける魅力
☑︎ 旅行にきたときに知った魅力
☑︎ 移住してきたからみえる魅力
☑︎ まだ鹿児島にいったことのない人が考える魅力

魅力に思うことって人それぞれだと思う。
鹿児島・桜島にきて、カタオカマナミが感じた魅力をひとつでも知って帰ってもらえたらって思う。



Instagram <<< 桜島の暮らしについて発信してます





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?