独学行政書士試験合格塾!熱血アモン先生

行政書士試験を独学で合格したノウハウや勉強方法。独立後のリアルを紹介します。 独学で行…

独学行政書士試験合格塾!熱血アモン先生

行政書士試験を独学で合格したノウハウや勉強方法。独立後のリアルを紹介します。 独学で行政書士試験突破。模試9回220点数超え。令和5年行政書士試験合格•開業|経営者歴12年。|運用サイトhttps://x.gd/OMSAZ https://x.gd/RakxW

メンバーシップに加入する

行政書士独学で短期合格したいあなたへ 100日間で行政書士試験に合格する方法を伝授します。 行政書士試験は通常では12%前後。 100日という少ない期間で合格を目指しますので、合格率は50%前後です。 そんな地獄にある一筋の糸かもしれませんが、それでも合格を目指す人のためのコミュニティです。 ■コミュニティのメリット ・学習方針を相談頂けます ・学習においての不明点を相談可能(24時間以内に返信)です

  • 短期合格プラン

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • 【行政書士独学合格】行政書士試験独学合格のために必要なこと

    行政書士独学で合格するために、行政書士試験独学合格のために必要なことをシリーズでまとめて紹介します。 まったくの法律初学者から行政書士に合格したノウハウを中心に勉強方法や、点数が伸び悩み時に対応する方法を丁寧に紹介していきます。

  • 【短期合格】行政書士試験を独学で100日で合格する方法

    行政書士試験は国家資格の中で毎年5万人以上が受験する試験。 各予備校も積極的に広告宣伝をうっています。 そのなかで、予備校に通うも独学で対応するのもありますが、私が行政書士試験を勉強する前に知っておきたかったことをまとめて紹介します。

  • 行政書士試験対策セット販売

    行政書士試験対策セット販売(記述式完全対策150問・文章理解10問・政治・経済・社会対策パーフェクトブック)

最近の記事

  • 固定された記事

【2024年試験対策】行政書士試験記述式対策!点数が伸びない原因と対策!予想問題150題付き!【9月末で値上げ】

9月末に値上げします! 2023年度行政書士試験にて記述式問題から2件的中☆ ※今年度は出題されない前年出題分は省いて、別途今年出題確率が高い問題を追加修正しております。 行政書士試験においては記述式の問題は3題(行政法1題・民法2題)出題されており、合計60点と全体の20%を占めています。 これだけの大きな割合を占める記述式で安定して30点以上が取れれば、ぐっと合格に近づくことになります。 市販で発売されている記述式の対策の本もありますが、問題数が少なくて手応えを感

    • 行政書士試験まで残り1週間!点数を上げて逆転合格する方法

      この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

      ¥3,800
      • 行政書士試験まで残り1ヶ月!140点からの逆転合格はあるのか

        皆さんこんにちは。アモン先生です。 試験日まで残り30日近くになりました! 皆さん、勉強は順調に進んでいますか? 行政書士試験まで残り1ヶ月逆転はあるのかどうかお悩みを相談されますので、お答えします。 今現在の模試での点数が140点だったとしても、必ず行政書士試験本番まで点数は絶対に上がります。 100人中100人があなたに合格は無理だと言うかもしれません。 それでも私は絶対に試験日までに成績は上がると信じています。 何度でもいいます。まだ間に合います。 ただ、そ

        • 【開業日誌②】行政書士開業3ヶ月目ですでに前社の給料超え、忙しくて手が回らない・・・

          みなさんこんにちは。アモン先生です。 今回は、開業日誌ということで、行政書士開業後からの3ヶ月ですでに手が回らず、安定して仕事が入ってくるようになりました。 私は外に出たくない(自宅兼オフィス)にしました。 士業の集まりや行政書士会の集会に参加したこともありませんし、今まで行政書士に関する業務を行ったことはありませんでした。(補助金は除く) それでも開業後3ヶ月目に入った途端、仕事がどんどん相談がきています。 むしろ、手が回らずに単価が安い・手間がかかる案件は対応ができず

        • 固定された記事

        【2024年試験対策】行政書士試験記述式対策!点数が伸びない原因と対策!予想問題150題付き!【9月末で値上げ】

        マガジン

        • 行政書士試験対策セット販売
          4本
          ¥3,800
        • 【短期合格】行政書士試験を独学で100日で合格する方法
          42本
        • 【行政書士独学合格】行政書士試験独学合格のために必要なこと
          33本

        メンバーシップ

        • KAZUさんへ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • KAZUさんへ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          【2024年試験対策】行政書士試験記述式対策!点数が伸びない原因と対策!予想問題150題付き!【9月末で値上げ】

          9月末に値上げします! 2023年度行政書士試験にて記述式問題から2件的中☆ ※今年度は出題されない前年出題分は省いて、別途今年出題確率が高い問題を追加修正しております。 行政書士試験においては記述式の問題は3題(行政法1題・民法2題)出題されており、合計60点と全体の20%を占めています。 これだけの大きな割合を占める記述式で安定して30点以上が取れれば、ぐっと合格に近づくことになります。 市販で発売されている記述式の対策の本もありますが、問題数が少なくて手応えを感

          【2024年試験対策】行政書士試験記述式対策!点数が伸びない原因と対策!予想問題150題付き!【9月末で値上げ】

        記事

          【開業日誌①】行政書士のしごとはどうやって覚えるのか独立後気がついたことをまとめてみた

          みなさんこんにちは。10月に入りましたが、まだまだ暑い日々が続きますね。 行政書士として(実稼働)開業してから2ヶ月が経ちました。 まったくのコネクションが0の状態から、HPを作り、どんどん案件を獲得してきましたが、はじめに想像していた世界とは異なっています。 今後、皆様が行政書士として開業する際になにかの参考になれば幸いです。 調べて書類作るのが業務の8割開業して最初の壁は案件をもらうことができない方が多いみたいです。 それでもHPをしっかりと作ってWEBからの集客が

          【開業日誌①】行政書士のしごとはどうやって覚えるのか独立後気がついたことをまとめてみた

          学生時代に行政書士を取得しておくメリットのお話

          みなさんこんにちは。アモン先生です。 10月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。 さて、今回の記事では学生時代に行政書士の資格を取得しておけばかなり人生において大きなメリットを感じるお話をしたいと思います。 行政書士試験は試験的にもかなり大人(30代以降)が試験に合格し、独立する人が多い業種でもあります。 逆説的な話になりますが、私は取れるのであれば早く取っておくにこすことはないと思います。 若いうちに開業スべき一番の理由は、単純で先輩方に可愛がられます。

          学生時代に行政書士を取得しておくメリットのお話

          行政書士受験生が陥る悩みと解消法

          みなさんこんにちは。9月も残りわずかとなりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、毎週日曜日9時から1.5時間ほどYoutubeにてライブ配信をしています。 その中で、受験生がよく陥る悩みの共通項が気になりましたので、シェアをさせていただきます。 問題を解くことだけに精一杯になっている私は試験というのは傾向と対策がもっとも大事だと思っています。 ※こちらは行政書士として開業後も重要だと信じています。 やみくもに問題を解いても点数は上がりますが、近道ではありません

          行政書士受験生が陥る悩みと解消法

          【告知】行政書士試験対策ライブ配信を毎週日曜日10時から1時間程度開催します。

          みなさんこんにちは。アモン先生です。 行政書士試験まで残り41日となりました。 皆さんは順調に、勉強は進んでいますか? 行政書士試験までどうしたらよいのか。何をしたら良いのか。これってどういう論点なのかなかなか苦戦している方も多いと思います。 そんな方たちのために、行政書士試験対策を試験日まで毎週日曜日よる10時から開催いたします。 参加者の皆さんからの質問を受け付けております! 無料での開催となっておりますので、ぜひともご参加ください。 また、受験生だけではなく

          【告知】行政書士試験対策ライブ配信を毎週日曜日10時から1時間程度開催します。

          行政書士として成功するために大事なこと

          みなさんこんにちは。アモン先生です。 今日は行政書士として2ヶ月目でそれなりに食べて行けている私が感じる行政書士として成功するために大事なことを紹介しようと思います。 行政書士として大変なことは?行政書士として大変なことは、なによりも営業ではないでしょうか。 営業というとどうしてもビビるといいますか、嫌な気持ちになる人も多いかもしれません。 それでも、お客様を見つけて、申請をして収益が発生するわけですから、必ず営業が必要となります。 SNS等で周りの行政書士さんを見て

          行政書士として成功するために大事なこと

          行政書士試験の模試で悪い点数を取ってしまった場合の傾向と対策

          行政書士試験まであと52日となりました。ほとんどの行政書士試験受験生はまだまだ時間が足りないと思っている方も多いのではないでしょうか。 私は割と順調に点数が伸びたタイプだと思っていますが、それでも点数がなかなか伸びない方もいらっしゃると思います。 そんなあなたに向けて記事を書きます。 成績は秋からまだまだ伸びる!初学者はとくに9月以降から一気に成績が伸び始めます。 むしろ、9月時点で合格点を獲得できていたらすごいレベルです! それでも、合格点に達していない場合は不安に

          行政書士試験の模試で悪い点数を取ってしまった場合の傾向と対策

          行政書士のしごとってどんな仕事が多いの?王道の仕事と単価のお話

          行政書士のお仕事って幅広くて種類にするとなんと100を超えるみたいです。 ですが、この中で、すべての仕事をした人はあまりいないみたいです。 基本的には、どんどん専門分野を作ってそれだけをやる方が多く見受けられます。 具体的に行政書士はどんなお仕事なのかイメージが湧きやすいことから紹介していこうと思います。 行政書士は様々な許認可を扱うことができるのも魅力一つです。少しだけ具体的なお仕事を紹介していこうと思います。 ①王道の許認可(建築業許可・VISA) 行政書士とい

          行政書士のしごとってどんな仕事が多いの?王道の仕事と単価のお話

          行政書士試験9月における模試での目標点数と位置づけ

          行政書士試験における模試の目標は9月は180点、10月前半は200点。後半は220点を目標にしましょう。 本試験では180点を超えれば良いのですが、ある程度の点数調整が行われるため、目標は200点くらい超えることを目的にしましょう。 9月時点で、得点が目標に未達であっても焦る必要はありませんが、勉強すべき分野を見直すきっかけにはすべきです。 毎週模試を解く中で、苦手な分野やこの論点を忘れたのが模試を解くことで明確になってきます。 自分の中で完璧だと思っていたとしても模

          行政書士試験9月における模試での目標点数と位置づけ

          行政書士に向いている人ってどんな人なのか

          「行政書士に向いている人ってどんな人ですか?」 最近聞かれたのでお答えしたいと思います。 個人的には、以下の人がサラリーマンよりも良い給料と、やりたいことをできている傾向が高いと思います。 こんな人が行政書士に向いていると思う ・毎日コツコツと積み上げられる方 ・WEB業界で働いたことがありSEOやWEB広告が得意な方 ・割と今までの仕事の中でコミュニケーションに自信がある方 ・字がきれいな方 ・仕組みを作るのが上手な方 ・イケイケドンドンな性格より慎重な性格のほうが

          行政書士に向いている人ってどんな人なのか

          行政書士試験合格者がこっそりと教える答練や模試で実践しておく本試験テクニック

          行政書士試験まで後2ヶ月(60日)を切りました。 そろそろ公開模試や自身で模試を解いたけど、成績が思ったよりも伸びておらず、SNSを見て焦っている人も多いのではないでしょうか。 安心して下さい。9月に中旬から成績は一気に上がり始めます。 ここからは具体的な問題の解き方や模試の解き方を紹介していきます。 教科書を読んだだけ、過去問を演習しただけでは行政書士試験はなかなか点数が上がってきませんので、しっかりとしたアウトプットが大切になります。 ではどう答練をすればよいのか

          行政書士試験合格者がこっそりと教える答練や模試で実践しておく本試験テクニック

          行政書士は食っていけないのウソ。開業から一ヶ月で普通にサラリーマンの月収は超えるお話

          「行政書士は食えない。」 行政書士受験生や法律系の行政書士、司法書士、弁護士等で言われているらしい言葉だそうです。 果たして本当なんだろうか。そうだったらどうしよう。。。 私も独立開業する前はすごく不安でした。 だって、心配になりますよね笑 こちとらドキドキワクワクの開業をするわけですから。 本当に食えない資格だったらどうしよう。 行政書士としてすごく不安になる方も多いことでしょう。 では、なぜそう言われているのか。 廃業した人がいるからでしょうね。 夢を持って独立

          行政書士は食っていけないのウソ。開業から一ヶ月で普通にサラリーマンの月収は超えるお話

          行政書士試験の9月以降の勉強計画の立て方

          直前期での勉強計画はとにかくやるべきことを何回もやって完璧にすることが、受験生のすべきです。 ですから、勉強計画は7割暗記。3割の演習と教科書のチェックでしょうか。 ※個人によって科目の得意不得意があると思います。しっかりと弱点を克服して、一つずつ試験までに得意科目を増やしましょう! もうそれだけです。全てを覚えきるまでやりましょう。 覚えるべきものは完璧になるまで毎日やります。 朝起きてからチェック。通勤や通学中にもチェック。返ってきてからもチェック。寝る前もチェ

          行政書士試験の9月以降の勉強計画の立て方