見出し画像

イアン・フォスターHCが語るオールブラックス最大の弱点。

イアン・フォスターヘッドコーチは、7月のアイルランドとのビッグシリーズに向けた準備を始めるにあたり、オールブラックスの最大の弱点と思われる部分を明らかにしました。

オールブラックス・ポッドキャストのインタビューで、フォスターは、歴史上、ニュージーランドのラグビーチームは、スピードとスキルという2つの明確な優位性を相手に対して持っていたと説明しました。

しかし、この2つの分野で、世界の他のチームが、より速くなることに力を入れ、追いついてきているとし、そのため、フォスターはポッドキャストで、ニュージーランドの改善が必要なのはスピードとスキルの2点であると語っています。

「Wow。私はおそらくグラスの半分も水が入っていると思う人間なので、私はポジティブを見ています」とフォスターはファンの質問で最大の弱点が何であるかを尋ねられたときに話しました。

「我々の最大の弱点は何かというと、確かにいくつかの取り組む分野があると思います」

「歴史的に世界一を誇っているのは、2つの側面でした」

「1つはスピードで、私はパークでのスピードと物事を行うスピードについて話しですね、もう1つは私たちのスキルレベルです」

「一般的に、オールブラックスの選手たちは本当に、本当にスキルがありますし、他のチームや他の競技が追いつき始めているのは、この2つの分野だと思いますし、彼らはこの分野に多くの努力を払っています」

昨年の最終テスト、アイルランド戦とフランス戦に敗れた後、フォスターは、これらの結果は、オールブラックスがその面で敵わないほど、スピードとスキルのあるチームとの対戦であったと述べています。

「昨年の経験を振り返ると、ラグビーチャンピオンシップはとてもうまくいき、その後、UKに行きました。その最後の2つのテストでは、スピードが出せませんでした」と説明しました。

「私たちは、スピードのある2つのチームと戦いました。フォワードもバックスも実に巧みな2チームでした」

フォスターは、これらの結果はオールブラックスにとって「ちょっとしたアッパーカット」であり、これらの敗戦に至るまで、自国が当然としてきたことがあったかもしれないと付け加えました。

「私たちにとっては、ちょっとしたアッパーのようなものでした。今まで当たり前だと思っていたことが、『これがオールブラックスなんだ、今あるべき姿なのだ』と思えるようになりました」

「そうやって国際舞台でそのようなことを学ばなければならない選手たちが、どんどんレベルアップしていくのです。スーパーラグビーのフランチャイズで行っている仕事は(中略)素晴らしいものですが、私たちはそれを推進し続けなければなりません」

オールブラックスにとって今年最初の挑戦はアイルランドツアーであり、昨年11月のダブリンでの結果を雪辱するチャンスとなります。

フォスターは、このシリーズが、強い北半球のチームと戦うために自分たちのアイデアを実験する学習ツールとしての重要性を概説する事になると説明しました。

「アイルランドとのシリーズは、極めて重要なものになるでしょう。私たちにとって素晴らしいのは、まだ昨年の2戦の傷が残っていることです」

「去年行ったことはかなり誇りに思っていますが、最後の2戦の敗戦は痛かった。だから、その教訓を生かさなければなりませんし、それをそのまま本番に臨むことができます」

「アイルランドはレンスターを中心としたチームで、ヨーロッパ選手権の決勝に進出しています。彼らはチームとしてのまとまりは抜群で、万全の態勢で臨んでくるはずです」

「このシリーズには、本当の意味での肉付けがあります。これまでは、疲弊したチームがここに来る可能性がありました。今回は、我々にとって素晴らしいテストになると思います」

「北半球のチームや南アフリカのようなタイトなチームと対戦することで、私たちのアイデアを試すことができるのは、本当に素晴らしいことだと思います」

「7月から8月にかけて、アイルランドと3試合、南アフリカと2試合、すべて行われますから、年末まで待たずにいろいろと試すことができます。ワールドカップまでに学ぶ時間を短縮することができます」

「我々は早く本格的なレッスンを受けることになります」

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,527件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?