見出し画像

サッカーと息子とわたし

さあ息子の試合だ。

今日はホームゲームである。

妻といっしょに試合会場に向かう。


空はかすんでいつもの場所に富士山は見えない。それでもカラリとした空気は心地よく、街路樹の新緑が眩しい。

息子の試合はずっと続く。そう思っていた。

しかしもう17歳である。高校生でプレーする試合は、実はもう10試合ほどしか残っていないのかも知れない。少し感傷的になる。


信号待ちで、ふと思い出した。

数年前だったか。妻とこうして試合会場に向かう途中、あまりの緊張で引き返そうかと思ったことがあった。

それは新シーズンの開幕ゲームだった。

その年、息子は1つ上の学年に飛び級しており、しかもその開幕試合でスタメン出場が決まっていた。


ひとつ上の学年。しかもスタメン。
晴れがましく誇らしいことである。しかしわたしたち夫婦は若かった。


とにかくミスをしないで欲しい

試合前夜、わたしたちの願いはそれだけだった。

息子にも「思い切りやってこい」ではなく、「先輩たちの試合で失敗しないようにしろ」「セーフティーにいこう」と伝えたかも知れない。


そして試合当日。

会場に向かう夫婦の会話は、勝ってほしい!でもゴールを決めてほしい!でもなく、先輩たちの試合でミスをしたらどうしよう、息子の失敗でPK献上したらどうしようというネガティブな言い合いだった

結局その試合がどう決着したかは覚えていない。

覚えていないということは、ミスはしなかったという程度のプレーだったのだろう。

そしてその後しばらく、息子がスタメンで出場することはなかった。


わたしたち夫婦は未熟だった。

サッカー選手にとって「ミスをしない」というマインドは、達成目標と呼べるべきものではなく、チームの最低基準にすら到達していない。

サッカーはボールを足で扱う競技である。ミスはつきものだ。

何回ミスしてもいい。ミスしたら奪い返せ。1ミリでも近く相手に寄せろ。勇敢にボールを奪取し、ゴールを目指せ。

そういう競技なのだ。


息子のデビュー戦。サッカーの本質を履き違えたわたしたちのメッセージは、これでもかというくらいに息子を小さくさせてしまった。

申し訳ないことをした。


しかしである。彼は夏前に再びスタメンに返り咲き、そのシーズンは大活躍を見せることになる。親の戯言など関係ない。自分自身で大きく成長を遂げたのだ。


キックオフ15分前。試合会場に到着した。

ピッチサイドからアップ中の息子に声をかける。

「ミスるなよ」

彼はニヤリと返してきた。

「誰だと思ってるんだ?」


かすんだ空を切り裂くように、一羽のツバメが強く強く上昇する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?