マガジンのカバー画像

自分の頭で考えるお金の話

30
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

自分の頭で考えるお金の話 番外~夢想の理由

今回は番外です。 誰もが馴染んでいるにもかかわらず、誰にもその正体がよくわからないお金。…

自分の頭で考えるお金の話 その5~デフレでも経済成長する

前回の『その4』は、煮えきれない話で終わってしまいました.... 「貨幣錯覚」の話は、再…

「感応」と「同調」

一昨日につぶやきとコメントで済ませたテーマを改めて。 † 「愉気」とは? 参照元のブログ…

自分の頭で考えるお金の話 その4~「貨幣錯覚」とは?

今度は間髪を入れずに、更新 ♬ いよいよ話は佳境に入ってまいります――  ・その1~「イン…

自分の頭で考えるお金の話 その3~インフレーションの原因を考える

『その1』を投稿してから日が開いてしまいました。 † 2018年7月18日の東証株価指数 …

自分の「体で感じる」お金の話

「自分の頭で考えるお金の話」の、「その3」です。   ⇒ その1~「インフレーション」を…

その2~「自分の頭で」を考える

その1とその2の順番が逆になったような気がしますが...。 † 自分の心に訴えかける 自分の頭で考える。 言葉にするのは簡単ですが、やってみようと思うとなかなか難しいことです。誰もが「考える」のは「頭」でだと思っていますから、どうしても  「考えること」=「自分の頭で」 ということにアタマからなってしまいます。 たとえば、計算問題を出題されて、暗算でも筆算でもいいが、自力で解答を求めてみるとしましょう。計算機を使うと「自分の頭で」ではないことは言うまでもありません

自分の頭で考えるお金の話 その1~「インフレーション」を考える

「自分の頭で考えるお金の話」は、まずは、読者の方々に想像してもらうことから始めたいと思い…