マガジンのカバー画像

創作(小説)に役立つ記事

88
noteで出会った、ためになる面白い記事を集めました。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

「他者ウケ」よりも「自分ウケ」

とは言うけれど、全然人の目は気にしちゃうし、SNS時代を生きる私は簡単に人の近況を知ることができる。十年以上会っていない人にも、簡単に連絡が取れる時代に「自分ウケ」を突き詰めることはできるのでしょうか。 そう思ったキッカケ小説を書いている身でして。 まだまだ箸棒(箸にも棒にも引っかからないの略)なので、「小説家です!」と胸を張って言えないのですが、それでも物語を考える過程は面白いし、文章で組み立てるのも楽しいです。 小説を書き始めたのは中学生くらいから。最初は二次創作やらの

やはり君のWebtoon計画はまちがっている。

『大人の事情で立場上言えないことがあるから匿名で言っちゃうアカウント』でお馴染みになりたい、漫画家やったり脚本家やったり出版社にいたり、業界のすみっこで生きてるおじさんです。はい。 あと、勝手にパロディしてるので挟ませて頂きますが、みなさん俺ガイルはいいゾ。買ってたも。 ーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーー 今までのnoteは、できるだけ客観的に事実ベースであれこれ話をして、そういった情報をもとにクリエイターの方々には意志決定をしてもらえ