見出し画像

あのカレー店に通う理由って。


「足繁く」と言っていいくらい、通っている店がある。

くねくねとした道、幾分古い住宅地にある、
カレーとごま豆腐デザートが美味しいあの店。
夏にできた、かなり人気の店。
店の名前は石本商店。



週末にしか立ち寄れないのに、毎週末ウキウキ通っている。
行列も混雑も大嫌いなのに、開店前から列に並んでワクワク待っている。
開店前に並べない時は、売り切れが心配でずっとソワソワしている。
店で食べる時間がなくても、何とか寄ってテイクアウトしている。
家や近所の公園で、テイクアウトしたカレーとごま豆腐をニコニコ食べている。


あの店との出会いは確かこんな言葉。

「知り合いのごま豆腐屋さんが、スパイスカレー屋さんを開くんです!」

いつもお世話になっている人が言った。
自分のことじゃないのに、何だか誇らしげな声音だったんだ。



ごま豆腐には小さな思い出がある。

遠い親戚のばばちゃん。
ごま豆腐を作るのが上手だった。
たまに頂いて食べるツルツルピカピカした甘いごま豆腐。
作り方をいつか教えてもらおう。
そう思っていたのは、ずっとずっと前の話だ。
教えてもらうことなく、ばばちゃんは遠いあちらの住民になった。
ごま豆腐、食べたいなあ。

ちょっと行ってみようかな。


そんな風な出会いで今日まで毎週末、ランチはあの店のカレーとごま豆腐。
先週末も、先々週末もあの店に行ったし、
今週末はもちろん、
来週末も、再来週末もあの店に行くと思う。


なんでだろう。


カレーは好き。
普段からあちこちのカレー店を食べ歩いている。
出されたお皿の最後の一口が評価の分かれ目。
「また食べに来よう」の店か、「もう来なくていいや」の店か。
また行きたい、カレーが美味しい店はいっぱいある。
それなのに最近、週末のランチは決まってあの店なんだ。


あの店のカレーは、最後の一口が「なくなっちゃう」カレーだ。
味や野菜が週替わり、ちょっと和風のスパイスカレー。
キーマと魚介カレーのあいがけ、どちらが好みか、先週のカレーとどちらが美味しいか、いつレモンを絞って味変しようか、混ぜてみようか。
考えているうち、
「あーあ、なくなっちゃった。また食べに来なきゃ。」


でも、あの店に通う理由はこれだけじゃない。



ごま豆腐の名前は「ごまうふふ」
うふふ。
ちょっとくすぐったい。


店主がおじいちゃんから継いだごま豆腐作り。
ナッツとアイスの下に作りたての「ごまうふふ」
一番のお目当てなんだ。
ばばちゃんのごま豆腐よりもヤワヤワふわり甘い。
習えなかったピカピカしたごま豆腐。
もう会えないばばちゃん。
スプーンからトロンと逃げる「ごまうふふ」を追いかけるうち、
「あーあ、なくなっちゃった。また食べに来なきゃ。」


でも、あの店に通う理由はこれだけでもない。


子どもの頃、アイスを買いに通った近所の何でも屋さんのような店構え。
夏の終わり、入店待ちの列に並んでいたら窓から差し出されたうちわ。
ガラス戸に丁寧な字で手書きのメニュー、その向こうに見えるオレンジ色の丸いライト。
レジ前のキラキラした彼女の透明な声とことば。
お年寄りにひとつひとつメニューを説明する横顔。
コロンとしたグラスとカレーの盛り付けを「カワイイ」と喜ぶ若い女性客も可愛い。
銀色のスプーンに彫られた「enjoy!」。
テーブルの真ん中の花の佇まい。
畑の片隅で見た菊やケイトウがここでは主役。
もう会うことのない彼の車のトランクに隠してあった花束のガーベラ。
隣席のお兄さんから聞こえた「いただきます。」の小さく低い声。
いつもより大盛りの付け合わせ。
ジンジャーシロップソーダの向こうに透けて見える作り手。
大嫌いなコーラも不思議、おいしいんだ。
カレーの中から出てきた星形のスパイス。
ごま豆腐を説明する店主の口調。
丸いグラスに入って丸い味の紅茶。
「バイバイ」手を振る子ども。
穏やかなスタッフの距離感。
「ありがとうございます。」まっすぐな目線。
レシートに刷られたメッセージ。
「いいね」の赤いハート。


店内に流れるスピッツのメロディ。
この歌を歌っていた頃、何を思い何に迷っていたかな。
『あいしてるの ひびきだけで つよくなれる きがしたよ』
あの頃と『あいしてる』の響きも『つよさ』の意味も、もう変わったな。
タイムスリップからの帰還。
旅した気分。
そんなことも理由のうち。


あの店に通う理由はひとつじゃないんだ。


誇らしさも、優しさも、あこがれも、くすぐったさも、後悔も、なつかしさも、そして、未来も、みんなお皿に乗ってこぼれそう。
スプーンで追いかけるうち、

「あーあ、なくなっちゃった。」



またあの店に食べに行くんだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?