見出し画像

やっと 近鉄電車 高貴な紫色が綺麗な観光特急 『あをによし』に乗車することができました!!

画像1

近畿地方では ちょっと話題になっていた 近鉄電車の観光特急「あをによし」がゴールデンウィーク 4月29日にデビューしました。

「あをによし」は大阪難波駅~近鉄奈良駅~京都駅間を運行しています。

でも ゴールデンウィーク前、あっという間に乗車券は ソールドアウト。

残念ながら  観光特急「あをによし」に乗ることができませんでした…💦


⇩ (観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」と「桜ライナー」~ GWデビューの観光特急「あをによし」は満席だった…。)

「あをによし」は その後も人気があって 都合の良い日になかなかチケットを取ることができませんでしたが やっと乗車することができました!

画像2

私は 三重から京都に向かうので 大和西大寺駅まで移動して乗車。

そこから 京都駅まで行きました。

画像3

大和西大寺駅の乗り継ぎ待ち時間、駅構内で「近未来ステーション構想」の一環として配属された AI 案内ロボットの「アリサさん」を見つけました。

画像4

「アリサさん」(ARISAさん)は 乗り換え案内、駅構内の情報、近隣の観光スポットなどを紹介してくれます。
,< アリサさん「ARISA」= Aruze Robotics Interactive Solutions Android の頭文字を略して「ARISA」なのだそうです。>

そして「ダンス」と発声すれば その場で踊ってくれるのです。

画像5

画像6

画像7

画像8

AI 案内係の「リサさん」、すごい!!!

そうしている間に 乗車する「あをによし」がプラットホームに到着しました。

画像9

ジャジャーン!

いよいよ 念願の「あをによし」に乗リ込みます!!

画像10

画像11

画像12

とっても快適な座席シートです。

画像13

画像14

画像15

2号車にある販売カウンターで「あをによし」車内限定販売『シェラトン都ホテル大阪考案 あをによしバターサンド[レーズン&マロン](コーヒーまたは紅茶付きで1,000円)』を購入。

画像16

画像17

「あをによし 記念乗車証」です。

画像18

ゆったりと くつろぎながら車窓の景色も味わいます。

そして、終着駅の京都に到着です。

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

この「あをによし」は 運行日に 1日 6便のみ走っています。 

画像25

画像26

素敵だった観光特急「あをによし」。

ぜひとも また 乗りたいと思います~ 🌞🌞🌞 

画像27

#旅のフォトアルバム

#イベントレポ

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,215件

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?