見出し画像

あれ、ダイソンの掃除機を壊しました

無知、それは恐ろしいものである。

知り合いの方からもらった、縁起の良いといわれるお米を炊飯器で炊こうとし、炊飯器のコードをのばした。

そこからは、もう何が起こったのか。

コードを引っ張ったら、隣に置いていたトースターが私の背中に落ちてきた。

炊飯器は私の目の前に落ち、縁起の良いとされるお米は地面に撒き散らされた。

もう、私もしくは炊飯器に悪霊が100体くらいついていて、そのお米を前にして暴れだしたとしか思えない。エクソシスト。

めちゃくちゃ痛い背中を引きずり、お米を拾い集める。

しかし、米粒って拾い集められるような代物ではない。

私は、相棒のダイソンを持ってきて、縁起をすべて吸い尽くすことにした。

ダイソンは無敵だからだ。

ある程度、米を吸い尽くしたあと。

なんか動きがおかしくなってきた。

きゅるきゅるるん.....と少し動くと沈黙しだすようになった。

まずい、米粒が詰まったのか、そう思った私は、

ダイソンを、

洗った。水でジャージャー洗ったのだ。

ダイソンは、それ以降、完全に沈黙した。

ん、なんか壊れた!と私はようやく有識者に頼ることにした。

ダイソンのカスタマーサポートの方々はこんなアホにも優しかった。

私のバカさを疑うことは一切せず、無料でできる部品交換をすぐ提案してくれた。

その後、ネットで調べまくり、私はようやく知った。

掃除機は、基本的にはウォータープルーフではないと....。

慌てて、ダイソンの方に電話をしなおす。そこでもまた優しい対応。

水没とかいうアホ行為はもちろんサポート対象外だから、修理費は当然、自己負担になったけど、直してもらえるだけありがたい。

ダイソンは、違った。

1週間後、無事元気になって帰ってきたダイソンを私は抱きしめた。

ありがとう、ダイソン。ダイソン、フォーエバー。

その後、私は水滴一粒でも気をつけるようになった。

どんなにテクノロジーが進歩しても、それを使いこなせるかは別問題だ。

将来、ロボットへの虐待で逮捕とかされないように、というかまず時代においていかれないように、しっかりと自分の知識も日々アップデートしていきたいと思う。

まあ、掃除機を水没させるのはそれ以前の問題だが。

説明書、読みます。すみません。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?