見出し画像

台湾シナモンリーフーティーを飲む3つのタイミング

桂guiでは、丁寧に手摘みをした香りの深い台湾シナモンの葉のみを加工してふんわりと甘さの感じられる特別なお茶に仕上げました。このお茶にはどんなような効果があるのか?どんな時に飲むのが良いのか?今回は台湾シナモンリーフティーの生活への取り入れ方を紹介していきたいと思います。


1. 「温活」の効果を高める

体温が一度下がると体に様々なネガティブな影響が出るということは特に女性の方はよく耳にする話かと思います。普段の食事やドリンクも意識して体を温めるものを選ぶと「温活」にもつながり様々なメリットを受けることができるでしょう。

台湾シナモンリーフには、シンナムアルデヒドという成分が豊富に含まれていて、この成分のおかげで体を温める作用に優れています。また、末梢神経を拡張する効果もあるので血行促進効果もあります。

真夏のクーラーの効いた部屋で体温を下げすぎないようにしたり、生理中の痛みを和らげるにはぴったりのお茶です。同じく温活作用に優れたしょうがと一緒にミルクを加えてチャイにしても良いですね。

2. 「安眠」に導く香り

先ほども登場しましたが、台湾シナモンリーフに含まれるシンナムアルデヒドには鎮静作用のある成分が含まれています。気持ちを落ち着けリラックスことで、安眠をサポートする効果が見込めます。台湾シナモンリーフティーには100%台湾シナモンの葉のみを使用しているので、カフェインも含まれておらず夜寝る前のリラックスタイムにはもってこいです。

また、それ以外にも主成分の一つであるオイゲノールには、副交感神経を優位にする作用があります。気分がモヤモヤしたり塞ぎ込みがちな時や、なかなか寝付けない時など是非台湾シナモンリーフティーを活用していきましょう。

3. 「アンチエイジング」を目指して

台湾シナモンリーフに含まれている様々な成分には若返りの効果があると言われています。それは、先ほど紹介した血行の促進とも関係しています。シナモンリーフは血管を強くして、血流を改善することで、体の細胞を活性化することがわかっています。血流がスムーズになれば、酸素や栄養素が体の隅々まで満遍なく行き渡り、様々な肌のトラブル、くすみやシミなどの加齢に伴う問題を改善する効果が見込めるでしょう。

まとめ

台湾シナモンティーはとにかくフレーバーがアロマティックでとてもい美味しいです。どのような目的でどのようなタイミングで飲むのも間違いではありません。ですが、今回の記事で紹介してきたようなシナモンリーフのもつ効果を知っていて飲むのと知らずに飲むのとでは、楽しみ方も意識も異なると思います。植物が生まれながらにもつエネルギーをお裾分けしてもらい、より健康的な毎日が過ごせると良いですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?