東南アジアでゲストハウスを設立する!!?

今月も半分が終わります😢😢明日からも忙しい1週間が始まりますが、一度きりの人生なので悔いが無いように、仕事もプライベートも全力で過ごしていきましょう!!!GUESTHOUSE_CREWメンバーもそれぞれが自分の理想・チームとしての理想を追求しながら、毎日を全力疾走しています!!!

先日、インスタグラムでこんなコメントを頂きました🎉🎉🎉
『同じ思いがある人が集まる場所が嬉しい』
なんでしょう、この無性に響く言葉は。ゲストハウス設立を目指してきて、1ヶ月弱。最近、インスタのコメントも増えて、本当に嬉しい限りです。私たちCREWのメンバーは自分の理想を叶えます。チームの理想も叶えます。そして、応援してくれる方々の理想も叶えてみせます。どうぞ引き続き応援の程宜しくお願い致します!!!


ゲストハウス設立する国は??
それでは、本題に入ります。
先週までの記事を読んでくれた方は分かるかと思いますが、今週の議題は『ゲストハウスを設立する場所』でございます。
タイ?カンボジア?ラオス?ベトナム?果たしてどの国に決まったのか!、、、、

結論、今週は決まりませんでした。。。えっ???
楽しみにしてくれた方々本当に申し訳ございませんでした。
候補地として現実的に挙がった国はカンボジア。日本からの登記のし易さ、
外資系の参入のし易さが大きな理由です。
しかし、『日本に法人を設立してからカンボジアにゲストハウスを設立した方が良いのではないか。日本で同じビジネスモデルを実践してから、カンボジアに挑戦しても良いのではないか。そもそも、4人が働きながら経営はできるのか。。。』当初、4人それぞれが感じながらも、曖昧にしてきた部分が浮き彫りになってしまいました。そして、今日の会議はここで中断。


全ての共同経営者が通る道
本格的に会議を実行して1ヶ月弱。全ての共同経営者がぶつかるであろう最初にして最大の大きな壁に正面衝突しました。1人1人の価値観、人生設計、チームとしての目標。どれも大事です。本当に起業、経営は難しい!!!
今回の会議で、戦略的な部分まで話を落とし込むことができませんでした。しかし、これも私たちCREWのメンバーにとって絶対に価値のある話し合いです。先に進まない。現実的でない。そんな不安もありますが、今日という日があったからこそ、4人の思いが実現した。そういう日にしたいものです。

この壁を突破するのか、それとも夢想家で終わるのか。一度きりの人生。絶対に悔いのない道を選びます!!!



PS.

GUESTHOUSE_CREWについて
私たちは東南アジアでゲストハウス設立を目指す社会人4人組、GUESTHOUSE_CREWのメンバーでございます。社会人4人がゲストハウス設立に向けて活動する様子をすべて記録していきます。応援してくださる方、どうぞ暖かいコメント、いいねお待ちしております。インスタグラムもチェックしてみてください。(https://www.instagram.com/guesthouse_crew/)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?