見出し画像

この時期美味しい!旬のタケノコのススメ

はじめに

僕が日本人として日本で生まれ育って、心からよかったと思うのは四季があり、それぞれに季節に旬の食べ物があること。

例えばこの時期、美味しい旬の食材の一つがタケノコです。

タケノコは春の代表的な旬の食材で、その独特の食感と風味が魅力ですが、それだけでなく多くの健康効果があることから、栄養価の高さでも注目されています。

今回のnoteでは、タケノコの持つ健康効果についてさらに詳しく掘り下げて説明します。


タケノコの持つ栄養素と栄養効果

1. 食物繊維

タケノコは食物繊維を豊富に含んでいます。
この食物繊維は腸内環境を整え、便秘の予防や解消に効果的です。
また、腸内での有害物質の吸収を防ぎ、それらを体外に排出するデトックス効果も期待できます。

2. カリウム

タケノコにはカリウムが多く含まれており、体内のナトリウムを排出する効果があります。
これにより、高血圧の予防やむくみの解消に役立ちます。

3. ビタミン類

タケノコはビタミンB1、B6を含むほか、抗酸化作用のあるビタミンEも含まれています。
これらのビタミンはエネルギーの代謝を助けるだけでなく、皮膚や粘膜の健康維持にも寄与します。

4. 低カロリー

タケノコは非常に低カロリーで、ほとんどが水分と食物繊維です。
そのため、ダイエット中の方にもおすすめで、満腹感を得られることから過食を防ぐ効果もあります。

5.抗酸化物質

タケノコに含まれるフェノール化合物は、体内の活性酸素を除去する効果があり、細胞の老化や慢性疾患の予防に効果的です。

タケノコに含まれるフェノール化合物はファイトケミカルの一種です。
人が単に微量栄養素を摂るためにサプリメントに頼るのではなく、新鮮な野菜や果物を食べることをオススメしたいのは、このファイトケミカルが摂れるからなのです。

ファイトケミカルとは

ファイトケミカルは「植物」を意味する「Phyto」と「化学物質」を意味する「Chemical」から成る言葉で、これらは植物に由来するさまざまな生化学物質を指します。
これには多くの種類があり、フェノール化合物以外にもフラボノイド、カロテノイド、スルフォラファンなどが含まれます。

タケノコのフェノール化合物とは

タケノコに含まれるフェノール化合物は、植物由来の化学物質で、抗酸化作用があります。
これらの化合物は植物が環境ストレスから身を守るために生成するもので、人間がこれを摂取することで健康上の多くの利益を得ることができます。

以下に、タケノコに含まれるフェノール化合物の種類とその健康効果について詳しく説明します。

1. カテキン

カテキンは強力な抗酸化剤で、細胞をダメージから保護し、心臓病やがんなどの疾患のリスクを減少させる可能性があります。
また、抗炎症作用もあります。

2. カフェ酸

カフェ酸は抗酸化、抗炎症、抗菌作用を持ち、特に肌の健康をサポートし、老化防止に効果的です。
また、カフェ酸は心血管の健康を支えることが示されています。

3. フェルラ酸

フェルラ酸もまた強い抗酸化性を持ち、特に紫外線による肌のダメージから保護する効果が知られています。
心臓病や糖尿病の予防にも寄与する可能性があります。

タケノコの健康効果を最大限に引き出す食べ方

タケノコについて健康に関するメリットを最大限に活かしながら美味しく食べるには、以下のポイントがあります。

1.アク抜きを丁寧に

タケノコに含まれる苦味成分であるタンニンを除去するためには、アク抜きが重要です。
これにより不快な苦味がなくなり、その他の栄養成分をより体が吸収しやすくなります。

2.バランスの良い食事に組み込む

タケノコはそれそのもののタンパク質、糖質などのエネルギーを持つ三大栄養素が多いわけではありません。
他の野菜や肉、魚と組み合わせてバランスの取れた食事にすることができます。
炊き込みご飯、煮物、サラダなど、さまざまな料理でその食感と栄養を楽しむことができます。

3.新鮮なものを選ぶ

新鮮なタケノコは水分が多く、その特徴的な食感を楽しむことができます。
購入する際は、切り口が湿っていて白く、固くて重量感があるものを選ぶことがポイントです。

タケノコ+鶏肉のおすすめレシピ

タケノコはどのような食材との相性が良いのでしょうか?
特にトレーニーやアスリートの方には「鶏肉」や「豚肉」との組み合わせがオススメです。

その一例としてレシピを一つご紹介します。

筍と鶏肉のハーブ蒸し

材料

鶏胸肉=100g
タケノコ=100g
レモン、ローズマリー、タイム、塩、胡椒=全て少々

合計の推定栄養価(1人前)

カロリー: 約250kcal
タンパク質: 約27g
脂質: 約14g
炭水化物: 約3g
食物繊維: 約1g

調理方法

1. 鶏胸肉とタケノコを一口大に切ります。
2. 蒸し器に水を張り、レモンスライス、ローズマリー、タイムを底に敷きます。
3. 鶏肉とタケノコをのせ、塩胡椒で味付けし、蓋をして中火で約20分蒸します。
4. 蒸し上がりにレモンを絞って風味を加え、冷めたら保存容器に入れて冷蔵します。

この料理は、非常に低脂肪で高タンパク質なため、ダイエット中や筋肉増強を目指すトレーニングをしている方に適しています。
また、食物繊維が含まれるため、消化促進と満足感を提供し、長時間満腹感を保ちます。

まとめ

タケノコを取り入れた食事は、その季節性を楽しむだけでなく、健康維持や疾病予防にも寄与するため、積極的に摂ることをお勧めします。

今後も今回のような旬の食材を活用した健康的な食生活の提案をしますので、興味のある方はぜひフォローをしてお待ちください。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?