マガジンのカバー画像

ランニング日記

27
ランニングを通した体験談、気づきを綴っています。
運営しているクリエイター

#マラソン

リレーマラソンと人との繋がり

国立競技場で行われたリレーマラソンに出場してきました。 1周1.4kmのコースを30周(42km)を…

原口孝徳
1年前
15

5kmチャレンジ パークラン② レースの駆け引きを知ること。

先月から始めたパークランチャレンジ。第2回目の参加をしました。 力の近い相手と競り合うこと…

原口孝徳
1年前
1

シティー・トゥー・サーフ 〜オーストラリア最大規模の市民マラソン

毎年8月オーストラリア、シドニーでCity to Curfと呼ばれる市民マラソンが開催されます。参加…

原口孝徳
1年前
1

オタワ10kmロードレース〜カナダの首都を走る

英語とフランス語が入り混じるカナダの首都オタワ。 毎年5月の第4週目の週末にオタワマラソン…

原口孝徳
1年前
1

ランニング国際交流

9月末から10月初旬にかけてオーストラリア、シドニーのランニングクラブチーム13名を迎え日本…

原口孝徳
5年前
14

外から見える日本の駅伝文化とは

オーストラリア、シドニーより2人の女の子が2泊3日の駅伝チームの体験に来てくれました。きっ…

原口孝徳
4年前
7

ランナーの合宿は多様性の場

ランニングは誰もが手軽に取り組めるスポーツであり、目的は健康、趣味、プロ等と様々です。そのためランニングを通して自分とは異なったタイプの人たちと出会えることも多くあります。 以前紹介したオーストラリア10000m記録保持者、ベン・セントローレンスが行なった合宿第2弾を紹介したいと思います。 シドニーから約2時間半、観光地ブルー・マウンテンズを通り越した先にあるDucmaloi (ダクマローイ)の一軒家を借りての合宿。 到着後は早速みんなで夕食の準備に取り掛かります。 

コーチングからの学び⑤〜シドニーでとある三姉妹が教えてくれたこと

「ランニングのメニューを教えてください。どんな練習をやればいいですか。」こんな1通のメー…

原口孝徳
5年前
6

オーストラリアランニング日誌④

先日、オーストラリアのトップランナーの1人である、デイビッド・マクネイル選手の家に1日泊め…

原口孝徳
5年前
10

オーストラリアランニング日誌③

今回はMTCポイント練習について書きます。 5kmクオーターと言われる練習。(200mfloat+400mhar…

原口孝徳
5年前
8

オーストラリアランニング日誌②

Alburyでのトラックセッション後、目的地のFalls Creekにたどり着きました。ここFalls Creekの…

原口孝徳
5年前
6

オーストラリアランニング日誌

1月16日、オーストラリアに到着しました。昨年よりコーチングを始め、選手たちを見る中で選手…

原口孝徳
5年前
13

ハーフマラソンに参加して思うこと

しばらく参加していなかったロードレースへの参加。運よく抽選に当たったこともあり世田谷246…

原口孝徳
2年前
11