見出し画像

#ドラゴンボールZ フリーザ戦の引き伸ばしは異常 #DBZ #アニメ感想

総集編か!?

 以前の投稿で、引き伸ばしされてるけど、2倍速ならそれほど気にならないし、意外と補足設定を補えてて引き伸ばしも悪くないと書きましたが、ナメック星でのフリーザ戦の引き伸ばしは異常です。本当に、常軌を逸している! 

 先に進めないジレンマはやむを得ません。しかし、大事なボス戦で引き伸ばすなよ! と声を大にして言いたい。フリーザと一進一退の激しいバトルをしている最中に、過去を思い出して過去の映像を流してくる。本編を見ているのか、総集編を見ているのかわからなくなるほど、使い回しが多い! その他にも、チチがナメック星に行く準備をしている話。界王星にギニュー特戦隊が来て、天津飯とヤムチャが戦う話。ブルマがギニューと入れ替わる話。これらを、フリーザ戦の間に挟むなよ! と。

 フリーザと戦うまでは、そこそこ順調でした。2倍速で視聴していたこともあり、引き伸ばされていてもそこまで気になりません。サブエピソードも、漫画の設定を補間したり、キャラ性が深まる内容で悪くありませんでした。これらは、挿入されるタイミングが良かったのでしょう。
 大事なシーンの合間に、興ざめするシーンを入れられたら、そりゃ誰だって怒ります。引き伸ばしが酷いと、放送後も言われ続けることもしかたないでしょう。それだけひどかった・・・。


ギニュー特戦隊再登場も不要!

 界王が気を利かせて、天津飯、ヤムチャ、チャオズのトレーニング相手として、ギニュー特戦隊を界王星に呼び寄せました。その設定は良いでしょう。しかし、ギニュー特戦隊を天津飯やヤムチャが容易に倒せてしまうのは、ギニュー特戦隊の強さを過小評価させる演出です。これはいただけない。

 ギニュー特戦隊は、ザーボンに瀕死にまで追いやられ復活したベジータでさえ倒せませんでした。そ れ を 天津飯やヤムチャが倒せるというのは、到底、納得できる話ではないでしょう! 界王のもとで修行したのは、1年にも満たない年月です。
 悟空は1年修行して、ベジータにボコボコにされました。死んだ時点で、ナッパにさえ劣っている天津飯やヤムチャが、半年程度の期間、界王のもとで修行したからと言って、ギニュー特戦隊に勝てるはずはないでしょう!

 サブエピソードとして挿入するなら、もう少し設定をしっかりまとめてから、丁寧に見せるべきでしたね。もちろん、上で書いたとおり、くだらない内容ですから、フリーザ戦の合間に差し込まれると、フラストレーションしか感じませんでした。

 中身もだめで、挿入の仕方もだめ。悲惨ですね。

ギニューVSブルマ

 子供の頃に見て、私の中で、なにかトラウマになっていたのでしょう。ブルマが蛙になるエピソードは、ずっと頭から離れず、見たくない気持ちを持っていました(これがあるから、これまでDBZを見なかった、のかもしれない)。

 再度見直して、ブルマが蛙になり、ギニューがブルマになるエピソードも不要だと再確認できました・・・。ギニューがブルマになり、ブルマから、またカエルになる。そして、ブルマは風に吹き飛ばされて、どこかに飛んでいく・・・。

 くっだらないですね。

 スタッフの気持ちは痛み入りますよ。引き伸ばさざるを得ない状況。総集編化しなければならない事情。とは言え、くっだらないです。

苦痛

 マンガのテンポの良さと引き換え、アニメは失敗してしまいましたね。漫画の連載話に追いついてしまって、それ以上放送できないため、仕方ありませんが、ドラゴンボールという作品の品位を落としています。
(逆に、ここまで酷いフリーザ戦を放送したのに、人気を維持したというのは脅威です!)

 フリーザ戦という大事な場で、総集編のように何度も回想をさせ、余計なエピソードを挿入し、緊張感や熱い展開を台無しにしてしまったことは、愚かとしか言いようがありません。計画性のなさ。連載話に追いついてしまうことなど、放送テンポと連載速度を見れば、わかることではありませんか・・・。

 さらに、引き伸ばしの影響で、キャラクターの性格が捻じ曲げられ、余計な演出により、品位を落としたベジータもかわいそうでなりません。卑怯で意気地なしなキャラにされてしまってなんとも・・・。


 つらつらと、問題点を書きましたが、フリーザ戦は大事な場面だったにもかかわらず、本当に視聴に苦痛を強いる演出で辛みがありました。セル編は大丈夫であってほしいところです。かしこ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?