見出し画像

崖っぷちだった私が、夢への挑戦。

⬜️ずっと夢だったこと

今私は、ずっと夢だったことに向かって進んでいます。

私は何年も、肩こり&頭痛持ちで、
本当に辛かった時期がありました。
良いと言われるものは、何でも試しました。

・良いと言われる枕を買う。
・漢方薬を飲む。
・部屋にアロマを焚く。
・柔軟体操を毎日する。
・運動をする。

こうやって文章に書くと、
ごくごく当たり前の行動ですが、
その当時は、真剣に治したくて
藁をもすがる思いでした。

それでも良くならず、
色々な病院にも行ってみました。
年齢のせい?とも思い、
婦人科にも行きました。
最後には、有名な頭痛外来に行き
そこの先生の書いた
頭痛に関する本も買って読みました。

精神論も書いてあり、
結構精神的なことが原因なことが
多いことも分かりました。

その医師によると、
肩こりもひどいし、偏頭痛もあるから
「肩こりと偏頭痛の2階建てだねー。」
って、上手いこと言ってる場合じゃないんですよ…。


⬜️負のサイクル


偏頭痛が起きるときは、
突然起こるので、恐怖です。
今まで元気だったのに、
急に動けなくなる位こともありました。
これは、頭痛持ちあるあるですが、
仮病だと思われるんじゃないか?
と思うくらい本当に突然やってきます。

そのせいで、
「ドタキャンになるかもしれない。」
と友人との約束が出来なくなっていました。
まさに負のサイクル…。 

もちろん頭痛薬は毎日服用。
頓服も常に持ち歩く状態。

Overdose になりかけていました。

※Overdoseオーバードーズとは?
  薬の用量が過剰、
  薬物の過剰摂取に及ぶ行為のこと。

そんな時期が何年か続き、
一番体調を崩したのは、
本当に尊敬していた人が病気で
亡くなってしまった時でした。
仕事も辞めたいと思っていました。
まさに崖っぷち状態でした。


⬜️このままではいけない

もう限界だと思っている頃、
友人がヨガのインストラクターを始める
と言うので、行ってみることにしました。

ヨガというと、
「体が柔らかくないと出来ない。」
イメージだったので、
私には絶対に出来ないと思い込んでいました。

でも、このままではいけない、
頭痛から解放されたい
という思いで
ヨガを試してみようと思ったのです。

それでも、人より体が硬いのが恥ずかしく、
友人でなければ、ヨガには行ってなかったかもしれません。


⬜️結果

現在ヨガ歴4年。
なんと!頭痛も肩こりも、
ほとんど無くなりました✨✨

毎日頭痛薬を飲んでいた私が、
今、ほとんど飲んでいません。

もちろん頭痛外来にも通っていません。

ヨガ教室の回し者ではありません笑笑

今からツボを売る訳でもありません笑笑


⬜️良くなった原因

何が良かったのかは正直分かりませんが、
考えられることは以下の通りです。


①体の歪みが修正された。
 肩こり解消の原因でもあるが、
 肩こり解消➡頭痛解消にもなった。
 なんと、このことで、身長が伸びました!

②普段動かさない
 凝り固まった部分を動かした。
 このことで、血の巡りが良くなった。

③ヨガに来る生徒さんは、結構な確率で
 肩こりに悩んだり、
 頭痛に悩んだりしている。
 結果、悩みを共有できて、
 精神的に良かった。

④自律神経を整えるポーズもある。
 ヨガをしている時には、
 精神統一の部分もある。


⬜️個人の感想

あくまで、個人の感想ですが、
私には実際に効果があったことです。
何より頭痛がなくなり、
体調の心配がなくなったことで、
今、本当に自分がやりたかったことに向かって進んでいます⭐️

仕事を辞めようとまで思うほどの頭痛に悩まされた私が、ヨガに通ううち、
徐々に頭痛から解放されていきました。

その結果、
色々なことに挑戦しようという意欲が湧き、
今現在、一番やりたかったことに挑戦中です。

何をするにも健康が大切だと気づき、
健康マスター検定普及認定講師資格も取得しました。

いくつになっても夢を持てるって
今最高に幸せな気分💖


なぜ私が、こんなに頭痛に悩まされること
になったのか?
と、挑戦中の夢については、
またの機会に💖

少しでも続きを読みたいな~と思ってくれた方
”スキ”や”フォロー”していただけると嬉しいです。

#夢
#英語コーチング
#英語学習者と繋がりたい
#今こんな気分



この記事が参加している募集

#英語がすき

19,587件

#今こんな気分

74,641件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?