マガジンのカバー画像

音楽

20
アマチュア宅録ッカーとして 音楽を創ること 歌うこと 演奏すること 聴くこと 楽しいよね音楽てね
運営しているクリエイター

#ギター

コツをつかむ

 趣味でギターを始めたのが14歳のときで、今もやっているからキャリアだけみたら23年のベテランだけど

 ギターに青春の全てを捧げてきたとか、23年間殆ど毎日練習してますとか、そういう意気込みじゃなかったので

 年数の割には全然下手な部類なんですね

 始めたばっかりの頃に、同級生のギターが上手いやつに教えてもらって、初心者向けの教則本見て、あとはチョロチョロと好きな曲をコピーして

 だから、

もっとみる
ギターの弦交換に2時間半

ギターの弦交換に2時間半

 4月末に購入したギター、家に来てから初めて弦を交換した

 ベースも合わせると、僕にとっては10本目くらいなんだけど初めて中古で手に入れたんです

 古い弦を外す→ボディやネックをオイルで磨く→新しい弦を張る→チューニングする

という流れで、普通なら30~45分くらいかかる作業 あ、ちなみに我が家では、ギターを磨くレモンオイルのニオイが強烈なため、キッチンの換気扇下で作業するよう法律に定めら

もっとみる

にゅーいくいっぷめんと

 New equipment ね

 僕は出張や旅行でどこかに出かけたら、現地の楽器屋さんとブックオフに行くことをライフワークにしている

 今日は出張で名古屋に行ってきて、これは本社があるからで、月に2度以上は行くので、その通り道もしくはちょっと寄り道くらいなら目新しさもないんだけど、

 栄にあるスカイルっていうビルには、ブックオフとイシバシ楽器が入ってて、どっちも売場面積がでかいから、よく寄

もっとみる
右足

右足

◆中高はバレー部だった 大学時代はサッカーに打ち込んだ

 バレーっちゅうのはよくジャンプするし、サッカーは左利きなんで
右足が軸足になる 軸の方が負担かかるんだよね

 そのせいなのか、普段から右足だけ痛くなる 日常生活で街を歩いたりするだけで、右足だけ疲れちゃうし右ヒザは慢性的に痛い 左は何ともない

 さらに、1年以上前に家の階段から落ちたとき、上半身は無事だったけど右足の甲をモロに打って、

もっとみる