見出し画像

My thoughts⑤

Leaf Feeling.
最近、親友が使う言葉であるが

直訳では『葉っぱを感じろ』ですが、意訳的に言えば、『枝に1枚の葉があって、あと少ししたら飛び立つ。そして飛び立ったら、ありとあらゆる場所に風によって移動する。』という言葉を込めて『Leaf Feeling』。

つまり、何が言いたいかと言われれば、『特定の場所に居座るんじゃなくて、あらゆる場所に移動し続けよう。』ということ。

この考え方、僕自身も物凄く共感しています。さて、今回は『My thoughts⑤』。

♦️My thoughtsシリーズ♦️

オリジナル流のライフスタイル

自分より偉大な人とか凄い人とか、沢山いるけれど、人と比べる必要なんてない!
自己流を、オリジナルな自分なりの生き方を歩み続けよう!それこそが『自己幸福』なのだ!

⇒世の中、凄い人や偉大な人って多数いますが、彼らと比べてても意味ないんですよね。人と比較するより、オリジナルの生き方を作ってしまえばいいわけです。

歴史や他者の経験から学ぶ

経験って、『自分の経験』も役立つけれど、本や友人などの他者から学んだ経験は滅茶苦茶役に立つ。本や他者から聞いた経験を知れば、自分がこれから行おうとする行動が誤っていた場合を阻止することができる。それゆえ、他者の経験を知るって大事✨

自分自身の経験より、年配の方の経験や、過去の偉人の生き方を学んでいると、思いがけないトラブルにぶち当たったとしても、その困難を乗り越えることが出来る様になります。

幸せ

幸せって自分が幸せだと思い続けるのも大事だけど、『自分が幸せにいることで
自分のことを大切にしてる人、愛してる人を救う活力、エネルギーになる。』

だからこそ色んな人に幸せを届け続けよう!誰かを救うことで見えてくる世界があるし、それは小さな『社会貢献』でもある!

自分が幸せで在り続けることで家族だったり、友達だったり、心から愛してる人を『幸せ』にすることが出来る。

『幸せ』の感じ方は人それぞれ違うけれど、『幸せ』を与えることは簡単
❣️

理想の自分・本当の自分

理想の自分とか本当の自分を見つけるのも良いけれど、理想の自分とか本当の自分って探してるうちは見つからないんよね。

『理想』や『本当』も何も今、ここにいる自分は1人しか居ないんだから、胸張って堂々と『今』を全力でやり切ればいいんよ。

⇒よく、大学生に多いですが、本当の自分を探すために旅に出るとか、理想の自分に会うために何かしてる人を見るんですが、本当の自分や、理想の自分って、存在しないです。理想を追い求めるより、今の目の前にある小さな目標を全力で達成することに注力したほうが良いと僕は思っています。

人を好きになること

人を好きになることって何も恥ずかしいことではなくて自然なこと。

恥ずかしがらなくて良い。堂々としていれば良い!夢中になるほど好きな人がいるというのは、自分に自信がある証拠なんだから!胸張って堂々としていこうじゃないか!

⇒人を好きになることに対して茶化す人を見かけますが、例え茶化されたとしても、堂々としていればいいんです。

『恋』は邪魔される権利なんて存在しませんからね。

就活

就活って1パターンじゃない。色んなパターンがあるし、人にアドバイスを求めるより、どこで何したいのか、どうなりたいのか死ぬ気で考えよう。そっちのほうが自分自身の未来に責任が持てるから。

大学やカフェなどでよく就活生が『エントリーシートはこう書いたほうがいいよ。』というのを聞きますが、エントリーシートや自己分析って、そこまで重要ではないと僕は思っています。

また、就活に関して言えば、新卒で大手企業に行けば将来金持ちになれると思われる方が居ますが、その考えは捨てたほうが良いです。先行きが不透明な現代において、他人からのアドバイスを鵜呑みにするより、軸を持って就活をしていったほうが後に例えうまくいかなかったとしても、責任をモテるからです。

無理は存在しない

無理って言う言葉って存在しない。無理って言うのは自分自身がそう思っているだけであって、例え1%の方法が駄目だったとしても、その目的を果たす残りの99%は決して無理だとは限らない。だからこそ「無理」と諦めるのではなく、その壁に立ち向かおう!

『無理』と諦めてしまうよりも、その無理だと思って諦めそうになったことをやり遂げた後に意外と次に繋がることってよくあります。なので簡単に『無理』って言ってしまう習慣はなくしましょう。

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。

♦️今後の投稿予定♦️

🌟幸せとは

🌟魚が食えなくなる

🌟2021年を振り返って

🌟2022年の抱負

#就活

#Mythoughts

#今日思ったこと

#師走

#12月

#LeafFeeling

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?