マガジンのカバー画像

コラム「さ道」

11
さとうみつのちょっとひねくれた視点から書かれたコラムをマガジンとして綴っています。さとうみつの「道」だから「さ道」。自分が考えたことや感じたことを600字程度に記しています。捉え… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

ウィズ コロナの忘年会

ウィズ コロナの忘年会

師走。コロナ前ならば職場の同僚や友人たちと毎週のように忘年会でお酒や食事を楽しんでいた時期だ。2022年ヒット商品番付には「#3年ぶり」が西の横綱として入ったが、多くの職場でも3年ぶりに忘年会が復活しているのだろうか。

忘年会とは、一年間の嫌なことや苦労を忘れて、新たな気持ちで新しい年を迎えようという意味を持つ。古くは鎌倉時代の大晦日に行われていた「年忘れ」という連歌の会にルーツがある。それが、

もっとみる
違いがあることは豊かなこと

違いがあることは豊かなこと

ずいぶん昔のことになるが、自宅にドイツ人の友人を招いた。彼は留学生として日本に来ていた。食事を済ませ、くつろぎながら、日本のカルチャーを知ってもらおうと、僕の好きな日本人ミュージシャンのライブDVDを見せた。

まだYouTubeのなかった時代だ。東京ドームで数万人の観客が演奏に合わせて腕を振り上げている。スタジアムが一体になって盛り上がっている映像を見せて、大好きなミュージシャンの人気の高さを伝

もっとみる
「〇〇ガチャ」2022年の師走に

「〇〇ガチャ」2022年の師走に

日経MJが発表した2022年のヒット番付 横綱は「#3年ぶり」と「コスパ&タイパ」だった。トップになったのは、どちらも商品ではなく、今年の世相を表すような言葉だ。

「#3年ぶり」は新型コロナ感染症による行動制限が緩和され、全国各地で様々なイベントや活動が再開したことの表れだ。またコスパは投じた費用と比べてパフォーマンスが高かったかどうかを測る言葉だが、タイパは時間あたりのパフォーマンスを測る。あ

もっとみる