マガジンのカバー画像

オンライン英会話ダイアリーズ

601
このマガジンを読んで、オンライン英会話(NativeCamp)を始めてみようと思った方!以下のリンクから登録すると、わたしたちで総額1500コインがもらえるメリットがあります。良…
運営しているクリエイター

#netflix

何がきっかけだったのか、忘れてしまった。2021/5/23(日)朝にオンライン英会話を始めてみても良いかも、と思った。上手くないからやらなければならないのだが、上手くないから怖いと、逡巡したけど、まず行動と会員登録。体験レッスンが受けられる環境ができ、2時間後には受講していた。

#148 10/19(火)フィリピンA先生。はじめましての挨拶から。DN「ネトフリのアカウント共有問題」について。授業を効率的に進めるために、質問や議論の答えを用意して臨むようにした。その場で考えていたので、答え方がハチャメチャだったりしていたのを直そうという試み。スムーズ。

#95 8/26(木)フィリピンS先生。初めましてが続く。自己紹介は、ギターの練習のことや私の母がNetflixの韓国ドラマにはまっているという話題で盛り上がる。明るい先生と英語という他言語を使って会話していると別人格になっているような感じが自分でする。身振りも大きくなったり。

#63 7/25(日)フィリピンM先生。時差が少ないフィリピンの講師から受講することが多くなる。馴染みの講師がいなかったので、新しい先生を予約した。自己紹介からの「Netflixがゲームに参入する」というニュース記事を読み、意見交換した。東欧の講師もたまにはチョイスしようかな。

#9 5/31(月)カメルーン女性講師。まだ話したことがなかった国の講師と話すことにした。最初は、自己紹介から。好きな映画の話が共通の話題になる事が多い。カメルーンでもNetflixやYoutubeで映画を観ると言っていた。世界は共通のサービスで構成されているのがわかる。