見出し画像

宿題は休み明けの前日にやる派です(汗)※推敲あり

皆様こんにちは!
やっと週末ですね。今週も本当にお疲れ様でした。

さて、、、サボりまくっております「俳句幼稚園」、、、
宿題もまだ、ほとんど出来ておりませんが、、、汗

「春」が終わってしまう前に、、、とり急ぎ、いくつか、、、汗

相変わらず数で勝負の駄句ばかりで恐縮ですが、、、大汗
皆様、何卒よろしくお願いいたします。

アッシュ拝

※3月24日、いくつか推敲しました。(⭐️マーク)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引鶴

◉引鶴や息災なれと祈る空

※また来年も元気に戻って来ておくれ

啓蟄・地虫出ず

⭐️啓蟄や素足に傳ふこそばゆさ

推敲前:地虫出で素足に傳ふこそばゆさ

◉地虫出ずそうかお前も嬉しいか

⭐️寝呆ねほうけて脚を攣りたるかわずかな

推敲前:啓蟄に脚を攣りたる蛙かな(啓蟄と蛙が季重なりでした)

※パピコクレさんのメッチャ可愛らしいイラストをご覧あれ♪
蛙さん「・・・解せぬ」


春満月・春の月

◉彼の人と並んで観たし春の月

※ど直球過ぎる願望(^◇^;)

⭐️朧やな初恋のごと春満月はるみつき

推敲前:淡きこと初恋のごと春の月

春耕し・春耕

◉春耕に猫の譜面の点々と

※これを、八の型「畑梅」と申します(嘘です!)

春帽子

れ風よ持って行くなよ春帽子

※おニューなのに、、、(涙)

暖か

◉暖かし窓辺の連弾軽やかに

⭐️暖かし仔犬も寝ぼけて大あくび

※推敲前:暖かし蛙も寝ぼけて大あくび(季重なり)

「春眠暁を覚えず」とか(笑)

◉暖かや若草山に子らの声

※春の遠足といえば

◉暖かや一筆描きの花の枝

百千鳥

⭐️彼岸あちらでもでも聴いてをりしや百千鳥

推敲前:彼岸の読みを「あちら」に変えました

◉百千鳥ぴくりと猫は髭を振り

風船

◉風船や逸れはぐれ惑ひて自由かな

※自由とは不安と隣り合わせだったりします。
飛ぶには勇気が必要ですね。

フラココ(ブランコ)

◉フラココを漕ぎし君の背丸く見え

※お互いに歳をとったねえ、、、(妄想です)

春雪

◉花びらに柔き打ち掛け春の雪

◉飽きもせず狗子くし見つめをり春の雪

※狗子=仔犬、犬ころ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

季節外れもいいとこ。。大汗

薄氷うすらいを踏み割りて見る空の波

◉猟名残り宿の夕餉の鍋のうち

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,427件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?