見出し画像

三峯神社

またまた関東の方へ行く機会があり、埼玉県秩父市の三峯神社にお参りに行きました。

三峯神社をはじめて知ったのは桜井識子さんの本からでした。御眷属拝借という仕組みがあると知って、不思議、どんな神社なのだろうとずっと気になっていました。

今回は車で関東に行ったので、思い切って三峯神社も訪れる事にしました。

三峯神社は標高約1100メートルにあり、山道をひたすら車で走ります。観光バスも通るのですが、道は広くないので無理なすれ違いにならないようにドキドキです。

駐車場

平日にも関わらず、駐車場にはバスも車もたくさんいました。
土日だと駐車場待ちになりそうです。

時々、テレビでも紹介されているからでしょうか。人気の高さを感じました。

三ツ鳥居
かっこいい珍しい鳥居です

駐車場に車を停めて参道を歩きます。
拝殿までは約15分ほどくらいで、美しい鳥居や隨神門を見ていたら、あっという間に着きました。

青銅鳥居

拝殿前でお参りの列に並びます。
周りの人のワクワク感が伝わってきて、楽しい気持ちになりました。

拝殿では、やる気を出させてくれるようなエネルギーがあるのでしょうか、こちらが勝手に頑張りますと宣言してしまうようなお参りになりました。

自分のやるべき事に向き合わせてくれるような印象です。
宣言したからには頑張らないとです。

龍の瑞祥

拝殿の左横には、12年前の辰年に浮かんだという龍の模様の敷石がありました。
何か語りかけてくるような不思議な感じがする龍の瑞祥でした。

御神木

拝殿で並んでいる途中、左の御神木で手を広げて何かしている人やお参りしている人を見かけました。

拝殿でのお参りの後、そちらに行ってみると、御神木の前で三回深呼吸して祈るようにと書いてあります。御神木から氣を頂けるようです。

私も早速やってみました。
大きくゆっくり三回深呼吸をするだけで満たされる感じがありました。気持ち良かったです。

摂末社

拝殿の右手には、國常立神社他、たくさんの摂社・末社が並んでいます。
一つ一つだとちょっと時間がかかるので、今回はお参りしたことのある神社にだけお参りさせて頂きました。

三峯神社は、なんとも力強い真っ直ぐな力を与えてくれる神社でした。

今回は時間がなく奥宮にはお参り出来ませんでした。でも来られただけで最高です。
次は宿坊に泊まり、奥宮にもお参りさせて頂きたいと思います。

三峯神社には境内にお土産屋さんもあり、お酒やTシャツ、ぬいぐるみなど売っていました。私は縁起の良さそうなお酒を買って帰りました。

お参りさせて頂きありがとうございました。
合掌

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?