見出し画像

今までSNSしかやってこなかったのにnoteを続けることができている理由~SNSとブログの違い~

こんにちは。グライフです。
今日は珍しく書くことに徹した回です。今回は自分の稚拙な文章力だけで勝負したいと思います!

さて、2020年5月にnoteを始めて3ヶ月が経ちました。
現在、15週連続投稿中。(基本的に土日に週1更新)

最初はまさかこんなに記事を書くなんて思ってもいなかったので、今回は「noteの魅力」と「ブログを書くこと」の魅力を書いておきたいと思います。
主に「SNS(social networking service)との違い」に焦点をおいて書けたらなと思います。

【今までやってきたSNS】
・mixi(大学生の時のみ。もうやってはいない)
・Twitter
・Instagram
・Facebook

SNSは日本で流行り始めた当初からやっているように、もともと何かを発信することは好きなのだと思います。
昔からいろいろ調べて、他の人に教えてあげるみたいなことは好きでした。
Instagram、Facebookを始めたことで、写真を撮ることも好きになっていった気がします。

SNSとブログの違い

Twitterとの違いはやはり文字数です。
Twitterは140字という制限がある中で発信していくものなので、説明はどうしても省かなくてはいけません。
その点、逆にブログは説明するものだと思っているのでそこの棲み分けは簡単にできると思います。
また、長文を書くことで、思考が整理されてスッキリするのもブログの特徴だと思います。
後から何回も見返したくなるのものブログですね。

また、SNSもブログもどちらもアウトプットするものですが、ブログのほうが長文を書くことになるのでより効果的にアウトプットできる気がします。
アウトプットの重要性については「アウトプット大全/樺沢紫苑」の本が最強です。
何回も読み返しています。

思考を整理するだけなら紙のノートでも良いじゃない、とも考える人もいるかと思います。
紙の日記との違いは、パソコンで打ち込むことで、漢字忘れがなかったり、色々な調べ物(ネットサーフィン含む)が同時にできることです。
パソコンのほうがよりサクサク文字を書くのが進むし、後から見返したときもすごくきれいなので、個人的には気に入っています。

ちなみに、発信することの選択肢としては近年は「Youtube」も選択肢に入ると思います。
しかし、なんとなく顔出しして色々な人に顔がバレるのは憚(はばか)るのでやってはいません。
(でも動画の方が文字より伝わる情報量が多いので実はYoutubeも少し興味はあります。あと、まわりのリアクションもブログよりはYoutubeの方が良いみたいですからね。)

はてなブログからnoteへ

もともとmixiでもしょぼい日記みたいなことはやっていたのですが、一度「ブログってどんな感じなんだろう?とりあえず、ちゃんとしたブログを始めてみよう」と思い立って「はてなブログ」を始めました。
最初は自分が持っているガジェットの整理のためにブログを書き起こしました。
結果は、自分の身の回りの整理にもなったので非常に満足していました。

ただ、知り合いがnoteをやっているのをみて、とりあえずnoteのアカウントを作り、記事を書き始めてみたらハマってしまったのです。

ダッシュボード(他で言うアクセス解析みたいなもの)を見ていると明らかに閲覧される回数がnoteの方が多いのです。
色んな人に見られて、「スキ」までいただいて、それで気持ちよくなってまた記事を書く。

「クリエイターと読者をつなぐ」がnoteの開発テーマらしいのですが、noteはその人を応援するものだと感じました。
書いている人を応援してくれる仕組みになっているのです。

また、「noteで募集しているテーマ」に沿って書けば自然と閲覧される回数が増えるのも分かりやすくていいです。
タグ付けできるシステムも利用すると効果的です。

基本的に土日に1回位のペースしか書いていないので全然偉そうなことは言えないのですが、これからもできるだけnoteを書くことを続けていきたいです。

また、たくさん自分の記事を書くことで何となく味わえる所有感も噛み締めていけたらと思います。

タグ付けや引用、リンク貼りの仕方が分かりやすくて、簡単。

(最近は自分の記事を我が子のように大切にしています笑。今回は珍しく文字だけで勝負してみたけどなんとかいけたかな?笑)

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

今日もグッドライフを!

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?