見出し画像

ひたすら楽して人生げーむ9

こんにちはグリリバです!

今回は自分の性格と付き合って大丈夫な人を見極める簡単な知識を記したいと思います。

まずは己の性格を知ることで自分というロボットの操縦の仕方を理解しましょう。そこで役立つのが科学的に最も正確であるとされているビッグファイブ性格診断を使うことです。

PCでもスマホでもビッグファイブ性格診断と検索いただくと診断できるサイトやアプリが出てきます。少しお時間を使いますが一度やっておけば長く使えるデータを手に入れることが出来るのでやってみましょう。

そしてビッグファイブの項目として、5つの要素があります。その組み合わせで性格を形作り様々な人の姿を見せてくれます。では、その5つの要素を覚えやすい形で見ていきましょう。

ビッグファイブ5つの要素

協調性 親しみ 思いやりがあり協力的 親のような優しさから親指 反転すると冷酷

外向性 外向的で人と接するのが好き 社交性 反転すると内向的 内省的 自分と向き合うのが得意 人が好きな人差し指

開放性 好奇心 新しいことへの挑戦 クリエイティブ 反転すると現実的 保守的 データを基盤にしっかりと見据える お兄さんはなんでも知りたい中指

誠実性 または勤勉性 自己コントロール能力の高さ コツコツと積み上げていくことができる力 信頼性 反転すると衝動的 柔軟性 また杜撰で信頼性にかけると見られることがある きっちりとしているお姉ちゃんな薬指

神経症的傾向 ストレスの受けやすさ メンタルの強さ 情緒安定性 反転すると落ち着いている 安定 タフ 子供は怖がりな小指

要所はこんなところです。自分の新たな一面を知って楽しんでください。

グリリバのビッグファイブ

協調性 低い 人の感情を読むのが苦手 そして基本的に他人に興味がない まずは自分を成長させる

外向性 どちらでもない 本来は内向的な人間であるが社交スキルを上げたため

開放性 高い 知識や技量を高めていくことに貪欲なのとクリエイティブなことに憧れている

誠実性 高い 凡人なので筋トレや瞑想でやり続ける力を磨いている

神経症的傾向 どちらでもない 以前は高く、ストレスに弱く薬に頼っている時期もある 今は鍛えていっているので安定してきている

私のビッグファイブはこんなところですね。

匂いと握手でわかる性格

それでは次は自分にとって信頼出来て付き合うべきか?付き合わないべきか?を判別する方法です。

2011年にブロツワフ大学の研究で、60人の男女にTシャツを3日間身に着けてもらうという実験です。そして体臭が染みついたTシャツを20人の被験者に匂いを嗅いでもらい、その持ち主の性格についてのレポートをしてもらいました。

匂いでTシャツの持ち主の性格分析をしてもらうという実験ですね。その結果、偶然以上の確率で当たる3つの性格的要素が判明しやすいこともわかりました。

一番診断されやすかったのは外向性。外向的な人は内向的な人と匂いが違うようで、わかりやすいようです。要するに内向的な人外向的な態度を取っていてもバレていますよ。そういうことですね

次はメンタルの弱さです。これも外向性と同じように高いレベルで診断されています。メンタルが弱っている時、繊細な心の持ち主等は体臭で気づかれている可能性が高いってことですね。

3つめが支配性です。いうなれば男性らしさ。競争心の強さ。他人を支配したい感情や権力を求める性質。テストステロンが高くわかりやすい男性的な性格ですね。

この性格分析方法は匂いに敏感な女性に有効な手段です。男性でも出来ますが精度は女性より下がります。

続いては男性に有利な診断方法です。

握手するだけです。男性だけが判別できるようで、相手と握手すると誠実性、信頼できるかどうかがわかります。私自身、男性ですので、この知識を手に入れてから握手をしてきた人。そして試してみた結果。たしかにわかります。グッと握り合った時に直感的に「あ、この人は良い人そうだな」と理解するのと「ん?ふわっとしていて不透明だな」こういう感覚がありました。

ちょっとした知識ですが、もっておくと自分を守ったり、性格診断的に遊べたりもするので楽しんでみてください。

ちなみに握力が強い人の方がモテて意志力があり集中力も強いそうです。握力は健康のバロメーターともされています。そして握力が弱い人ほど独身者が多く、握力の強い人は幸せな結婚生活を送っている傾向が強いという研究もあります。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

自分を乗りこなし人生を楽にしていきましょう!!

それでは次回!!

参考文献https://daigoblog.jp/bodyodor-personality/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?