見出し画像

ジョブ・クラフティングとは ~島津教授の講演を聞いて

HR業界でバズワード化している「ジョブ・クラフティング」について、慶應大学の島津教授のお話を聞いたので学んだことや思ったことを書いてみます。
 
ジョブ・クラフティングとは?(島津氏の定義)
「やらされ感」のある仕事をやりがいのある仕事に変えること
 
やりがいのある仕事に変えるためには、以下の3つの方法があるようです。
1. タスク自体の性質や遂行方法を変化させる
2. 仕事上での人間関係を変化させる
3. 仕事の捉え方(認知)を変化させる
 
このうち、3の捉え方を変化させるという考え方のフレームワークがおもしろかったので、以下にその概念図を貼っておきます。(右下のテキスト見るとなんとなく意味がわかります)

2020.7.7 エンゲージメント・サミット2022 島津明人教授 講演資料

 
ここまで書いていて、、、そもそもジョブ・クラフティングって高杉晋作が言ってたことと同じじゃん!と気づきました。
何も新しい概念ではない。
同じロジックで、論語とかを今風にカタカタにしたら、新しいバズワード生み出せそう笑
 
 おもしろき
 こともなき世を
 おもしろく
 
 住みなすものは
 心なりけり
 
高杉晋作(+野村望東尼)
 
高杉晋作すげーと思い、高杉晋作が出てくる小説を読んでみたくなりました。

数ある中から、お越しくださって、 ありがとうございます。 人事って正解がない。 でもできるだけいい方向に持っていきたい。 そんな事例が自分の中に溜まったら、おすそ分けできるように頑張って体系的にまとめていきます。 ご縁があれば奇跡的に巡り会えますことを・・。