見出し画像

クッキー情報は個人情報になる?改正個人情報保護法を解説

皆さま、こんにちは。
弁護士をしております、中野秀俊と申します。
今日のテーマですけれども、クッキー情報は個人情報?改正個人情報保護法を解説というお話をしたいと思います。

弁護士に相談したい方はこちらから

問い合わせフォーム

チャットワークでの問い合わせ

クッキー情報は、個人情報?

クッキーについてはウェブサービスを使っていると結構、色々と出てくると思います。クッキーの定義としては、ブラウザでサイトを閲覧した際に作成され、データを一時的に保管しておく仕組みです。誰がここのサイトに入っているかという事が分かるため、2回目以降は自動的にログインされるなどといった記録が残るものをクッキー情報といいます。
現行の個人情報保護法については、このクッキーの情報は個人情報には該当しないとされています。ただし、以前もお話しましたが、改正個人情報保護法が2022年4月1日から施行されます。これに基づいてクッキー情報も新たな規制に入っています。それは何かというと、改正法では個人関連情報というものが新たに付け加えられました。これは提供元で個人データではなく提供先で個人データとなり得る情報をいいます。簡単にいうと、クッキー情報を含むDMPのような情報も個人関連情報となるという事です。なので、ここはおさえておいた方が良いかと思います。Cookie等を通じて収集された個人のウェブサイトの閲覧履歴やメールアドレスに紐づいた個人の年齢、性別、家族構成、また個人の商品購買履歴、利用履歴、ある個人の位置情報といった情報は、従来はこれだけでは個人を特定できないので、個人情報ではないとされていました。しかし、これらが個人関連情報として新たに付け加えられたというところはウェブサイトを作っている会社や広告会社などついては非常に注意が必要かと思います。

個人関連情報とは

この個人関連情報については、個人関連情報にかかる本人の同意が得られている事を確認する事とされています。これは提供を受ける側としても「これはきちんと同意を得ていますか?」、「これは個人関連情報として第三者に提供する事に同意は得られていますか?」という事を確認しないといけませんので、ここも結構注意が必要かと思います。
2022年4月1日から改正個人情報保護法が施行されるので、その時に個人関連情報というものの確認が必要になります。なので、ウェブサイトの業者、広告会社などは特に注意が必要かなと思っています。
弁護士に相談したい方はこちらから

問い合わせフォーム

チャットワークでの問い合わせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?