見出し画像

リフレーミングで性格も変わる

結果を変えようとす時、
リフレーミングの力を使うと、変化は大きい。

出来事の枠組み(フレーム)を変えることで、出来事を別の視点から見ることができるようになるのです。
物事の捉え方を変えると、感じ方も変わります。
感じ方が変わると、ネガティブな捉え方をしていた物事を、ポジティブに捉えることが出来るようになります。

例えば、私は小さい頃、よく男の子にいじめられて、毎日が嫌でした。
学校行っても、楽しいことがなくて、家で勉強したり本を読んでいる方が、
とても楽しいと感じていたものでした。
毎日が楽しくない。
これは、自分自身を萎縮させ、学校が嫌い、に繋がりました。

いやいや学校に行っていても、何も変わりません。
義務教育だから、行かないという選択肢はなく、
また、大学へは行きたいと思っていたので、
行かないことを選べなかったのです。

気持ちは沈み、あまり話さず、大人しい子供でした。

あるとき、テレビアニメのポリアンナ物語を見ていて、
「あーよかった。だって〇〇なんだもん。」
という、なんでも、ポジティブな捉え方をして、
苦境の中でも強くたくましく生きている少女の姿に励まされました。
そして、自分もその真似をしてみよう、と思ったのです。

物は試し。

それによって、ポリアンナのように、物事を明るく捉える、
という効果で、少しずつ、目の前の世界が、明るいものに見えてきました。

いじめも、いつもの自分の行動を変えてみたら、
何か、変わるかもしれない、と、
色々と試して、相手の態度が変わってくる、ということも、
経験しました。

過去に起こった出来事も、捉え方を変えると、自分の心の痛みが消えて行く、という効果もあります。

リフレーミングを使いこなせるようになるには、
多少、練習が必要になるかもしれません。

リフレーミングにチャレンジすると、
自分の思考、物事の捉え方の、癖に気付くこともできるでしょう。

自分の見ている世界が変わる。

それは、自分自身の変化として、感じ取ることもできるでしょう。

なんでも、やってみる。
自分の経験を通して理解することは、1番の学びになってゆきます。

結果を変えるには、まずは、やってみる。

これが、自分自身を変えて行く、大切な過程なのです。




あなたの応援がある、とっても喜びます♡ あなたを笑顔にするために、少しでも役立てればうれしいです!