見出し画像

藤原ひろのぶさんのお話会に参加してきました🍵✨

こんにちは!ようこそ!allieです;)

今週末、皆さんは何をして過ごされましたか?
わたしは『藤原ひろのぶ』さんのお話会にお邪魔してきました。

彼のお話会に参加するのは今回が初めてでしたが、とても多くのことを学んだので、ここにアウトプットしたいと思います。

今回のお話会は『シャボン玉石けん』さんとのコラボでもあったので、ますます楽しみなイベントでした✨
約1時間がシャボン玉石けんさんのお話だったのですが、約半年前にオンライン工場見学でお見かけした担当者の方にその場で実際にお会いできたので、「やっぱり、リアルっていいなぁ!」と思いました。

直接じゃないと聞けないことってあるじゃないですか。笑

それはさておき、
私たちはコミュニケーションの約9割以上を言語以外でとっているようです。

・・・ということは、やはり顔を隠したままのZOOMなんてもってのほかですし、元気なのにマスクしながら会話したって楽しくありません。

本来は、表情や、雰囲気、物質としてはなかなか見えないその人のきらめきとか、etc.
そういうものを通じてコミュニケーションをしているんです。

今回久しぶりに“リアルな”イベントに参加させていただきましたが、
「あ~、この感覚は忘れちゃいけないなぁ」と強く思いました。

シャボン玉石けんさんの詳しいお話は、皆さんがご自身でオンライン工場見学(参加費無料+商品割引がついてくるんですよ!なんてお得なの!!笑)に参加されるのが一番良いと思いますが、大まかなことは私の記事にもあるので、ぜひ目を通してみてください。👇

私自身が去年から、シャンプー/リンス/ボディソープ/洗濯洗剤/食器洗剤/歯磨き粉etc.といった身の回りの液体・固体を全部変えましたが、変えてよかったなぁと思うお話でした。
(みんなにもほんと聞いてほしぃいぃぃいいいい笑)

さて…、

後半3時間は、ひろのぶさん(Instagram→@fujiwarahironobu)のお話でした。
(3時間!?って感じるかもしれませんが、体感は一瞬なんですよ!面白すぎました。)

https://www.instagram.com/fujiwarahironobu/

ひろのぶさんのSNSを覗くと、アンチもいるので、「どんな人なんだろう」と考えるかもしれません。でも、彼の綴る言葉や話し方を見ていればどんな人かは想像できます。
そして、お話会で直接お話させていただいたことでその“像”は確信的なものになりました。

『彼はものすごくやさしい!!』
『すごく真剣に身の回りの問題と向き合っている!』

ひろのぶさんは、地球に生けるものが(宇宙に生けるものかな。)
すべて繋がっていることを話されました。

「そんなことわかってる。」
という声があるかもしれないし、でも逆に、
「“すべて”なんて大袈裟な。」
という声もあるかもしれない。

でもね、これを的確にお話するには、相当な知識がないとできません。
それをひろのぶさんは3時間でぎゅっと話してくれたんです。

“小学校の5時間目の授業”を受けている感覚でした。

5時間目と言ったのは、国語や算数といった特定の科目ではなく、“総合”の時間に受ける授業な感じがしたからです。

『これが義務教育課程の科目・授業になったら素敵だし、これが実現したら、もっと格好良い大人が増えるだろうな。』と私は思います。

特定の科目では学びきれない、人生の中でとても重要なことを教えてくれました。

彼のお話の中心にあったのは、『物事に疑問を持ったとき、きちんと自分の行動で正しいと思う行動を示す』ことです。

他人を無理やり変えることはできません。
自分の意志で変われるのは自分だけです。
自分の言動に共感してくれた人が、その人の意志を持って変わっていきます。
つまり、自分の変化が、ほかの人の変化のスイッチになるかもしれない。
これ以下でもこれ以上でもない。
これだけなんです。
シンプル。

ひろのぶさんの活動の中に、バングラデシュのスラム街に住む子ども達のフード支援や、学校を建設し、彼らの学びの場の確保に尽力されていることが挙げられます。
これだけ聞くと、「ボランティア精神の強い人なんだ」とか「凄い人」とか、「社会支援活動をしている素晴らしい人なんだ」と思う人がいるかもしれませんが、彼はそんな名声は一ミリも求めていませんでした。

おなかが空いている子どもがいるのに、食事のサポートをしない理由があるのか。
と一言。

シンプルだけど、この理由がすべてだと思いました。

私自身、ボランティア・募金・支援活動等に対して、少し抵抗があります。
それはいわゆる強者と弱者をさらに明確に分ける行為・言葉であると感じていたからです。

ひろのぶさんは、
「かわいそう」という言葉はいらない。
だって、それは自分の価値観を相手に押し付けるだけでなく、
相手の自尊心を傷つける言葉の武器になるから。

と言いました。
また彼は、

「例えばバングラデッシュやギニアで低賃金労働している方達が収穫したコットンやカカオ豆やコーヒー豆があるから、僕たちの生活がある。彼らがいなければ“あたりまえの生活”はできないのだから、僕らが彼らに支えられているんだよ。僕が今しているサポートと呼ばれる行為は、ただ彼らから取りすぎたものを返しているだけなんだ。」

と言いました。
深く考え・反省させられます。

ひろのぶさんが話された中で印象に残っている言葉がほかにもあります。

多くの人から見て豊かでないと呼ばれる人々が、“分け合う精神”を知っている。
多くの人から見て豊かだと呼ばれる人々が、それを知らずに、まだ“奪い合い”をしている。
なぜだろう。

このシンプルな問いに多くのことが詰まっていると思いました。

豊かだと呼ばれる人々が“分け合う精神”に気づくことができれば、学ぶことができれば、
社会問題のほとんどはなくなります。

わたしは、ひろのぶさんと書画作家のほうさんが共同で著した、
『買い物は投票なんだ』『EARTHおじさん46億才』という2冊の作品を購入しました。
(言葉も絵もとってもふわふわと柔らかくて、温かい気持ちになります。この2冊は絵本と漫画ですが、どちらも大切なことをわかりやすく教えてくれます🌞)

これを学校の教材にして、毎回1項目ずつ議論したら素敵な空間になると思うなぁ🌸
という内容ばかりです。

日本が年間36億着輸入し、1年以内に31億着捨てているといわれるファストファッションのこと/海洋生物の生活区域に大きな影響を与える&化学物質過敏症または香害として他人に悪影響を及ぼしてしまう洗剤のこと/1kgの魚を捕るために5㎏の魚や海の哺乳類が殺されている漁業のこと/工業のために計画された植林&木の成長速度を超える森林伐採のこと/お金のこと/桃太郎の鬼退治のこと/地球の恒常性機能のこと/笑顔のことetc.

多くの人が幸せになりたいと願う。
これを叶えるためには、いま挙げたことに無関心でいてはいけないよね。

便利であることと幸せであることはイコールではないのだと改めて気づかせてくれる2冊でした。

・・・EARTHおじさん可愛いんだよ(笑)
みんなにも見て読んで感じてほしいな。

パイロット版動画はこちら♪

こんな風にEARTHおじさんうまれたんですね(笑)

私と直接会える方には、Instagram(@groene_dagboek)のDM等で声を掛けてもらえたら2冊の本は喜んでお貸ししますので、お気軽にお声掛けください(^^)/♪

https://www.instagram.com/groene_dagboek/

最後に…。
ひろのぶさん、目がすごくきらきらしてました。
楽しく自分の信念に沿って生きている人だから、あんな風にきらきらするんだろうなぁ。

今回の学びを生かして生きていきたいです🍀

それではまた次回♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?