マガジンのカバー画像

菜食のチカラ

18
🥙 人と地球に優しいあなたの菜食 🌏 菜食と健康で地球を笑顔に 💚 菜食で動物を助けよう 🌳 あなたと菜食で温暖化をストップ ♻️ 次の世代に優しい地球環境を 【Inst…
運営しているクリエイター

#ベジタリアン

オーツミールとは?健康的な朝ごはんにぴったり!ダイエットにも効果的

こんにちは!!Grino編集部です! 今日はなかなかの雨が降っていますが、今週もあと少し。頑張…

【全12種】ベジタリアンの種類とその食生活まとめ!

おはようございます!!!Grino編集部です!とても素敵な晴れ間が広がる3月の終わりは過ごしや…

SDGs17の目標とは

こんにちは!Grino編集部です。 私たちGrinoが作りたい「植物性食品を中心にした食生活」を目…

植物性タンパク質とは?どんな食材から摂取できる?食材と魅力を徹底解説

こんにちは、Grino編集部です!! 今日はタンパク質についてお話しします! 「タンパク質」と…

IKEAで食べられるプラントベースフード

こんにちは、Grino編集部です! 今日はスウェーデン発祥で、ヨーロッパ・北米・アジア・オセ…

ヴィーガンとは?「ベジタリアンとの違いや食生活について」

「ベジタリアンは分かるけど、ヴィーガンって何だろう?」 同じ菜食主義者のように思えて、実…

ベジタリアンとヴィーガンの違いとは

こんにちは、Grino編集部です。 最近では「ヴィーガン」や「ベジタリアン」という言葉をよく耳にするようになりましたが、その違いは知っていますか? どちらも「野菜しか食べない」のイメージでなんとなく捉えられていたりしますが、それぞれで食べるモノ、食べないモノが違ってきます。 今回は、ヴィーガンとベジタリアンの違いやそれらを実践する背景をみていきたいと思います! ベジタリアンとは ひとことで言うと、「お肉やお魚などの動物性食品の一部または全部を避けて食生活を行うこと」で

「Grino」ってなに?

初めまして、Grino編集部です。 GrinoはGreen × Innovation(菜食で革新を)の造語で、 “菜…

「代替肉」が美味しい!ヴィーガンでも食べられる新たなお肉とは

近年では「脱ミート」が世界的に普及してきており、モスバーガーやマクドナルド、スターバック…

プラントベースフードの市場規模

こんばんは、Grino編集部です! 東京では緊急事態宣言がようやく解除されそうな今日この頃で…

ヴィーガンが人気な国TOP3 【2020年度版】

日本ではここ最近でよく聞くようになった「ヴィーガン」という言葉。海外では日本よりも「ヴィ…

実はカンタンに手に入る?コンビニで買えるプラントベースフード

Grino編集部です! 先日の記事でプラントベースについてご紹介をしましたが、実際にプラントベ…

プラントベースは本当に健康に良いの?

こんにちは、Grino編集部です! ここ最近気温の変化が激しく、暖かくなったかと思えばまだま…

牛のゲップが温暖化に影響している?

こんばんは、Grino編集部です! 唐突ですが、皆さんは牛のゲップやおならが地球温暖化を加速させていることをご存知でしょうか? 地球温暖化と聞くと、よく二酸化炭素やメタンガスという言葉を耳にすると思いますが、これらは非常に有害で、実は牛のゲップやおならはメタンガスを大量に放出しています。多くの人が普段から食べている牛肉。しかし牛肉を食べることで私たちは間接的に環境を汚染してしまっているのです。 そこで今回はなぜ牛のげっぷやおならはメタンガスを大量に放出するのか、どのように