見出し画像

オーガニックキッチンガーデンのこと

オーガニックキッチンガーデンセラピストkana*kanaです🌱

今年の春からオーガニックキッチンガーデンを作り始めました。

最初は安全な野菜が食べたいだけで有機栽培で野菜を作り始めました。

これがなかなか大変で、小さいままだったり、虫にやられたりして満足な野菜が収穫できませんでした。

でも気持ちはとても穏やかで充実感でいっぱいでした。

自然の中で、鳥の声を聞きながらたまに吹く風に心地よさを感じながら過ごす野菜畑はいつのまにか私のホームベースとなっていました。

春になったら野菜の種を蒔く。
これが私の早春のイベントとなり、今年もまた種を蒔きました。


そしてなんだかんだやってるうちに、もう初夏!

現在6月のオーガニックキッチンガーデンはこんな感じです。


色とりどりの野菜やハーブをいれています。


スタイルはポタジェ。
フランス語で混植という意味です。
ポタジェの野菜を色々ミックスして作ったスープがポタージュなんだそうです。

ここでは化成肥料や農薬は使いません。
それは生産優先の畑じゃないから。

無理に早く大きくなる必要がないから余計な肥料は入れません。

虫が来ても農薬をまいたりしません。

とはいえ、一度にたくさん青虫がつくとあっというまに食べ尽くされますが。。
その時は手で1匹ずつとって遠くにいってもらっています(笑)

でも増えすぎないのはそこに鳥もトカゲもカエルもいるから。

みんなバランスを保ちながらここでたくさんの生きものが生きています。

生きものが自然のサイクルのまま、無理せず生きてるなかで育った野菜は、きっと本来のエネルギーが満ちているはず。

そしてその場所は本来の自分を取り戻せるたくさんの気づきがある。
そう感じています。

自分もここで時間を過ごすことで癒されながらその時々の気づきをお伝えしたいと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?