見出し画像

福祉事業開業の前に考えていただいてること

私のところへ相談に来られる方は、想いがあって
福祉事業を始めたいという方も多くいらっしゃいます。

まず事業ですから
収支が合わないと継続できませんよね。

収入は、国が決めた基本や加算額を算定して請求しますが

開業後、2ヶ月入金がありません😅

報酬請求を
ミスして
入金が遅れることもあります…

また開業前に
備品も必要になるため

事業用の開業資金と運転資金は必要
です。

必要な人員は開業日から必須

必要な人員は基準で決められてるので
開業と同時に
利用者さまが
いてもいなくても
雇っていただく
必要が出てきます。

利用者さまが
いない場合、
人の配置するお金が
かかるのって
つらいと思うんですが。

国の基準で
最低人員は
配置する必要があるって
決められてます。

必要な人員は
指定をとる事業によって
変わってきますので
ご注意くださいね。

ビジョン
自分を心穏やかに
人も社会も心豊かにする
人財の育成を目指します!

note
https://note.com/green_8080/

観葉植物の育て方①書きました。
https://note.com/green_8080/n/n1cae6ff23836


アメブロ
https://ameblo.jp/green88800/

ツイッター(福祉事業更新情報)
https://twitter.com/gree・_office8

ツイッター(日々のつぶやき)今は、足つぼにはまっています
サエコ (@greenoffice8080) / Twitter



インスタ
~植物インスタです。
(フォロワーさん711人です)
https://www.instagram.com/greenoffice0800/

釣りインスタ始めました。
https://www.instagram.com/saeko8880/
成年後見人 
現在5名受任中
ドタバタと奮闘中
───・───・───・───・

サポートありがとうございます(^^)/Saekoです♡サポートいただいたお金は、 持続可能な介護・障がい福祉組織運営がもっと良くなる仕組み化資料作成の経費 に使わせていただきます。 介護・障がい福祉経営、もっと良くなり皆様が安心して利用できるよう、頑張ります!