graph-stock.com

グラフをもっと自由に転載できるようにするサービス「グラフストック」の公式アカウントです…

graph-stock.com

グラフをもっと自由に転載できるようにするサービス「グラフストック」の公式アカウントです。 graph-stock.com

最近の記事

グラフで見る「東京のコロナ蔓延の状況」

※ 記事中のグラフはすべて「グラフストック」のサイトから転載可能です。詳しくはこちら。 7月31日、東京都の新型コロナウイルス感染者数が1日で400人を超えました。私は「グラフストック」というサイトを運営しているのですが、7月前半はY軸が200人ほどで描画していたものが、300人、400人と徐々に増え、ついに500人になってしまいました。 こうして振り返ると、東京アラートって本当に何だったんだ、と思います。(もちろん、入院者数や他の指標があるのでしょうが、感染の拡大を防ぐ

    • 高齢者層のネット利用が急激に活発化している 〜グラフで見る「ネット環境の変化」〜

      ※ 記事中のグラフはすべて「グラフストック」のサイトから転載可能です。詳しくはこちら。 総務省が毎年、通信や放送の利用状況を調べる「通信利用動向調査」を公表しています。今年も発表されましたので、それらをまとめてみたいと思います(調査の実施は2019年)。 まず、インターネットの利用者ですが、2001年には46.3%だったものが2019年は89.8%まで増えています。この間、ずっと右肩上がりだったわけではなくて、2009年以降はさほど伸びていませんでした(むしろここ数年は下

      • 「数字で見る感染爆発」 感染者1500人を超えてからの2週間でどれだけ広がるか。

        ※ 記事中のグラフはすべて「グラフストック」のサイトから転載可能です。詳しくはこちら。 日本人の新型コロナウイルス感染者が1700人を超えました。今週末は外出を自粛するように要請があり、日本でも危機感が高まっています。 では、日本は今後どれくらいのペースで感染が拡大していくのでしょうか。 感染が広がっている諸外国を見れば、拡大のペースが急激に早い国もあれば、そうではない国もあります。ただし、東京の人口や人の行き来を考えても「拡大が急激に早いケース」を想定し、それに備えて

        • 新型コロナウイルスの「33%拡大ライン」は全世界であてはまるのか

          ※ 記事中のグラフはすべて「グラフストック」のサイトから転載可能です。詳しくはこちら。 新型コロナウイルスの感染の中心地が、中国からヨーロッパに移り、イタリアの苦境が大きく報じられています。ただし、感染者の拡大のペースをグラフで見てみると、スペイン、ドイツ、フランスといった国々もイタリアを追いかけるようなペースで感染が広がっており、予断を許しません。 韓国は感染者が100人を超えてから2週間ほどは、イタリアなどと同じペースでしたが、その後は感染の拡大を抑えられています。ま

        グラフで見る「東京のコロナ蔓延の状況」

        • 高齢者層のネット利用が急激に活発化している 〜グラフで見る「ネット環境の変化」〜

        • 「数字で見る感染爆発」 感染者1500人を超えてからの2週間でどれだけ広がるか。

        • 新型コロナウイルスの「33%拡大ライン」は全世界であてはまるのか

          グラフで読み解く「新型コロナウイルスの現状」

          ※ 記事中のグラフはすべて「グラフストック」のサイトから転載可能です。詳しくはこちら。 新型コロナウイルスの影響で学校は突如、休校。会社もリモートワークを推奨するところが増えています。新聞もテレビも新型コロナウイルスに関する報道ばかりで、誤った情報も含めて、いろいろな情報が飛び交っています。 noteでも新型コロナウイルスに関する投稿には「一次情報」にあたるべきだという注意書きが書かれていますが、ここではWHO(世界保健機関)などが公表している数字をもとに、グラフから「新

          グラフで読み解く「新型コロナウイルスの現状」