ぐらに

趣味は音ゲー、電車旅 辺境の地方都市住まい。ただ流れていくだけのTwitterじゃなく…

ぐらに

趣味は音ゲー、電車旅 辺境の地方都市住まい。ただ流れていくだけのTwitterじゃなく、記録として残したいものをつらつらとまとめていきます。

マガジン

  • 【温泉むすめ×湯の川温泉×湯の浜ホテル】

最近の記事

beatmaniaIIDX道内全筐体完全制覇の旅(その2:回り切れ札幌エリア、前編)

まずは札幌圏の設置店舗を地図にまとめたのでどうぞ。 https://goo.gl/maps/77ChQuydgMSRcNLQ9 (完成版マップです) 札幌市内だけで16店舗42台あります。 全国行脚の際は1店舗1台のみ、各都道府県で行きやすい店舗を選べばよかったのですが、今回は狭い範囲内の全ての筐体を回ります。深く考えずにレンタカーで回る方が楽ですが、公共交通機関のみ利用し、回れるだけ回ってきました。 1台も逃さないとなると、先にプレイしている人がいれば待つ必要があ

    • beatmaniaIIDX道内全筐体完全制覇の旅(その1:まさかの函館弾丸ツアー)

      ①BIGBANG北見(2台) ⑧ディノスパーク北見(1台) ※店名前の丸数字はゲームセンターの訪問順 北見にある2店舗を除くと、北海道にあるbeatmaniaIIDX設置店舗は41か所、 ※札幌市外の27店舗を網羅した地図 道内を北から南まで16の市町に散らばるゲームセンター、まず考えたのは移動時間です。私は北見在住、北海道を端から端まで移動することになります。土日休みの二日だけでは現地への移動しかできません。 そこで立てた計画は、 (1)1月の3連休で、札幌

      • 【温泉むすめ×湯の川温泉×湯の浜ホテル】コラボ宿泊プラン体験記(2,3/3)

        全国100万人のぽか旦那、ぽか女将の皆さま、 お待たせいたしました。 いい風呂の日(の次の日)、11月27日に湯の浜ホテルの温泉むすめコラボプランを利用して一泊してまいりました! (きっかけについては1話目をご覧ください) そして思うところがあり、旅の内容と感想を2回に分けて書く予定でしたが、この1回にまとめさせていただきます。 今回の訪問予定はコラボを実施しているこちらの4か所でした。 16時頃に函館駅に到着、路面電車が駅から湯の川まで直通していますが、路線バス

        • 【温泉むすめ×湯の川温泉×湯の浜ホテル】コラボ宿泊プラン体験記(1/3)

          全国100万人のぽか旦那、ぽか女将の皆さま、 お待たせいたしました。 いい風呂の日(の次の日)、11月27日に湯の浜ホテルの温泉むすめコラボプランを利用して一泊してまいりました! それも地元北見から片道8時間を掛けて。日の出と共に移動開始して、ホテルに着くころには日が沈んでました(笑)。 恥ずかしながら、昨今の騒動までは「温泉むすめ」というコンテンツについて全くの無知と言っても過言ではありませんでした。そういえば(社員旅行以外で)最後にゆっくり温泉に浸かっていたのは何

        beatmaniaIIDX道内全筐体完全制覇の旅(その2:回り切れ札幌エリア、前編)

        • beatmaniaIIDX道内全筐体完全制覇の旅(その1:まさかの函館弾丸ツアー)

        • 【温泉むすめ×湯の川温泉×湯の浜ホテル】コラボ宿泊プラン体験記(2,3/3)

        • 【温泉むすめ×湯の川温泉×湯の浜ホテル】コラボ宿泊プラン体験記(1/3)

        マガジン

        • 【温泉むすめ×湯の川温泉×湯の浜ホテル】
          2本

        記事

          beatmaniaIIDX道内全筐体完全制覇の旅(準備編)

          先日お話しした湯の川温泉の訪問予定地はこちら(公式さんがコラボ店舗の位置をまとめたGoogleマップを公開しておりました)。詳細は月末頃にお届けします。勢いで北海道ほかの温泉地も制覇を目指しましょうか? <「函館湯の川温泉」と「温泉むすめ」のコラボ実施店舗等> とは言えしばらくは道内のゲーセン巡り旅を中心に進めることになります。そして訪問予定のゲーセンは、地元北見2店、網走1店、釧路4店、帯広2店、旭川4店、滝川1店、士別1店、稚内1店、江別1店、札幌16店、恵庭1店、千

          beatmaniaIIDX道内全筐体完全制覇の旅(準備編)

          これから書いていきたい事

          はじめましての方ははじめまして。「ぐらに」と申します。Twitterではぐらニキと名乗っています。 まずは初回と言うことで、私が何をこのnoteに記していきたいのか(忘備録としての役割も含めて)まとめておきます。 1.湯の川温泉訪問記(11月27~28日予定) ……ことあるごとにネット上で「公共の場にふさわしくない表現」と難癖をつけられたコンテンツに対して、オホーツクの辺境に住む私はただ見ていることしかできませんでした。そんな中で起きた温泉むすめに向けて放たれた心無い言

          これから書いていきたい事