【映画感想】人の恨みの方が恐ろしい『サユリ』
言われてみればそうなんだけれど、人の恨みは恐ろしい。
そんな「人の恨み」が「怨霊の恨み」よりも弱いなんて、誰が決めつけたのだろうか。
ホラー映画だと「怨霊の恨み」で人がバンバン殺されていますが、冷静に考えると「人の恨み」の方が恐ろしいです。
適当にニュースを垂れ流しているだけで、誰かが誰かを殺したという情報が毎日のようにはいってくるのだから。
そういうことで本作を一言でいうと「人の恨み」VS「怨霊の恨み」。
どちらの恨みの方が強いかという戦いとなります。
映画情報
タイトル:『サユリ』
公開日:2024年8月23日
上映時間:108分
R指定:R15+
感想
話の流れ
簡単に話の流れを紹介します。
新居である中古の一軒家に引っ越してきた主人公一家。
けれどそこには怨霊が住み着いており、その怨霊に家族が次々と殺されしまう。
そうして、残された主人公・則雄とその祖母・春枝が家族を殺した怨霊に復讐を始める。
話の前半はよくあるジャパニーズホラーです。
家族が次々と怨霊に襲われていきます。
しっかりホラーしてくれるので安心してください(笑)
そんな前半とは打って変わって。
後半から話が一気に変わり、この作品のテーマである「人の恨み」VS「怨霊の恨み」という展開となっていきます。
主人公たちと怨霊が戦うことになるので、ホラーで聞くことがないような戦闘的なBGMで盛り上げてくれます。
話の前半と後半で雰囲気ががらりと変わってしまうのは、主人公の祖母・春枝が原因です。
前半は認知症の影響で誰かの介助を必要としていた祖母の春枝。
けれど、則雄以外の家族を全員殺されてしまったことで覚醒することに。
怨霊・サユリが虎の尾を踏みながら竜の逆鱗に触れたことで目覚めさせてはいけない人を目覚めさしてしまうことに。
認知症になる前の春枝は家族全員が認めるほどのとんでもないおばあさん。
後半は覚醒した春枝を筆頭に怨霊との戦いが始まります。
人の恨みの方が怖い
前半の展開もいいです。
がっつりホラーしています。
ただ、後半からの展開が物凄くいいです。
「人の恨み」の恐ろしさ。
そこをしっかりと描いている。
終盤でとある展開となるのだが。
そこはR15指定の映画なので「過激な暴力描写」や「激しい残酷描写」という形となっているけれど、それだけ「人の恨み」は恐ろしいということだ。
終盤のとある展開では残酷な描写があるけれど、基本的に後半部分は覚醒した春枝のぶっとんだ感じを楽しむ形かと思います。
おばあちゃんのぶっとび具合を十全に押しだしたことで、完全にエンタメ方向に舵が切れており、実に爽快な気分になります。
もう一つのテーマ
そんな「人の恨み」という部分を描いている本作でもあるけれど、もう一つのテーマもある。
それは「生きる」ということ。
負の塊である怨霊に対抗するには正の力である「生きる力」を強くする必要がある。
そのためには「よく食べ」「よく運動して」「よく寝る」。
ドラゴンボールの亀仙人も同じようなことを言っているけれど、春枝おばあちゃんも同じことを則雄に伝えます。
そして、極めつけは「笑う」。
どんな状況だろうと笑っていられる人が一番強い。
笑いを含めた生きる強さこそが「恨み」という負の感情に対抗する手段となる。
そう言われると、自分の「生きる力」は強いのだろうか。
日常生活の中でも誰かしらの負の感情を浴びることは当然あり得ます。
それに対抗する力を果たして持っているのだろうか。
もしも負の感情に負けるかもしれないと不安だったら、「よく食べ」「よく運動して」「よく寝て」そうして「笑う」。
人の負の感情に対抗するためにも、そんな当たり前を当たり前のようにできるようにしていきたいです。
個人的にふと思ったこと
本作をみてふと思ったことがあります。
登場人物のひとりである祖母・春枝。
映画ではカッコいいおじいさんはよく見かけますが、「カッコいい」おばあさんはあまり見たことがないです。
性別関係なく、年を取ったときに大事なのは若さや綺麗さではなく、もしかしたらカッコよさじゃないでしょうか。
美容のように外見に力を入れるのもいいけれど、それと同時に内面を磨き続けることも大事だと思います。
そうすれば春枝おばあちゃんのように「カッコいい」人間になれるのではないでしょうか。
まとめ
「人の恨み」と「怨霊の恨み」。
どちらも「恨み」であることには変わらない。
そういうことで、本作はきっちりとホラー作品であると言えます。
観たときは怨霊と真正面から対決するアンチホラー作品だと思ったけれど、「人の恨み」の恐ろしさを描いているのだから正統派のホラー作品です。
アンチホラーのようで正統派ホラー作品。
そこがまたこの作品の魅力です。
前半のホラー部分が苦手な人はいると思います。
けれど、後半のぶっとんだエンタメ感は色々な人に見てもらいたいなと思いました。
1人でじっくりと楽しむのはもちろん、友達と一緒にワイワイ楽しむこともできる本作。
この記事を読んで気になったかたはぜひご覧ください。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?