マガジンのカバー画像

ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワークを一緒に学ぶ

79
運営しているクリエイター

#システム的視点

システム的視点がどのように経営に作用するかを見ます

システム的視点がどのように経営に作用するかを見ます

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で最初に登場するのがシステム的視点です。

 ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワ

もっとみる
組織を運営するために最も重要とされるのがシステム的視点です

組織を運営するために最も重要とされるのがシステム的視点です

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 このフレームワークの活用に先立ち、ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念を学びます。

 図の真ん中にあるとおり、組織を運

もっとみる
核となる価値観と概念から組織の状態を確認する

核となる価値観と概念から組織の状態を確認する

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワークを具体的にどのように活用したらよいか、ボルドリッジにまだ馴染のない組織でも、ボルドリッ

もっとみる
17の質問に重みづけをして相互の関連を確認します

17の質問に重みづけをして相互の関連を確認します

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジの全体像を把握するために、17の審査基準の表題の質問を一覧してみましたが、さらにそれに「評点」を追加しました。これは

もっとみる