見出し画像

国民一律10万円の現金給付について【最終更新日:4月21日】

(内容をスクショで共有するのは控えて下さい。今後情報が追加・変更され、それに応じてnoteも上書きして更新していく予定だからです。もし共有してくださる際にはリンクでお願いします。)

4月16日のお昼過ぎ、「首相 国民1人10万円給付へ 補正予算案組み替え」といった見出しでニュースが出ました。
難しい話読むとお腹下しちゃうという方向けに、お粥くらい柔らかくしてお伝えしますね。

今日書くのはこんな内容です。

1.「国民1人10万円給付」の話が出た経緯

ニュース見てても給付金の話がいろいろ出てきてよくわからん、という方向けに、ざっくりとここまでの流れをご説明しますね。リスクを恐れず大変ざっくりと。

① 国は、新型コロナの影響でお金が無くて困っている国民を助けるために、色々な給付金(返さなくていいお金)をあげようと計画している。

② その中のひとつのアイデアとして、収入減って生活がヤバい…という人を助けるための生活支援臨時給付金(いわゆる「30万円給付」)があった。

③ この生活支援臨時給付金のあげる人、つまり生活がヤバい人かどうかの判断基準として、「収入が減って住民税非課税世帯該当するか、もしくは…(以下略)」といった説明があったんだけど、 (そもそも住民税非課税世帯って何?)ってつまづく人が多かった。また、住民税非課税と判定される所得額の基準には地域差もある。ほかにも、(判断するのが面倒だし、生活がヤバいのはみんな同じなのに、所得が一定より低い人にしか給付金あげないわけ?)っていう話が国会で出た。

④ 4月10日には、生活支援臨時給付金の給付の目安として、「住民税非課税ってのは、サラリーマンなら月収これくらいの人です」という、わかりやすい基準も出したけれど、(判断するのが面倒だし、生活がヤバいのはみんな同じなのに、所得が一定より低い人にしか給付金あげないわけ?)って話は残っていたので、「所得が少ない人だけに給付するんじゃなくて、国民全員に一律給付金10万円あげたらいいんじゃないか」という意見も出た。

⑤ 結果、10万円ずつあげる方が良いかもなってことで「国民1人当たり10万円給付のための補正予算案組み替え」って話になった。これが、4月16日お昼の報道。

※「補正予算案の組み替え」って言葉が意味わからん人向け補足
国民を助けるためにお金をあげようっていう計画も、最終的に国会でOKが出ないと行動に移せないのです。
そこで、そのほかの支援策とか、雇用維持するための計画とか、色んな給付金の計画とかをまとめた「補正予算案」というのを、来週20日からの週に国会でチェックして、OKになったら給付金の申請も始めようという予定だったのですが、この案に、「国民に一律現金10万円給付する」っていう計画が入れこまれたってことです。
元々の予定では、補正予算案は来週中に国会で成立しそうな予定だったけれど、直前でこの一律10万円給付の話が入ったので、もしかしたら成立が先に延びちゃたりしないの?と心配もされています。

2.10万円もらったら、生活支援臨時給付金(30万円給付ってやつ)はもらえる?

ではその、一律にもらえる10万円を受け取れたとして、生活支援臨時給付金は追加でもらえるの?という疑問がありますね。1.で書いた流れを見れば、予想は出来るかなと思います。生活支援臨時給付金の制度がイマイチなんじゃないかということで「国民全員に一律10万円給付」という話が出てきたので、生活支援臨時給付金(30万円給付)の話は無くなりそうだということですね。なので、追加でさらに30万円…ということはなさそう。ごめんね。

◆◆4月17日追記◆◆首相の記者会見の中でも触れられていましたが、生活支援臨時給付金(30万円給付)はもらえない、ということで確定です。

3.10万円もらったら、持続化給付金(個人事業主上限100万円/法人上限200万円ってやつ)はもらえる?

一律にもらえる10万円を受け取れたとして、持続化給付金(概要や対象者はこちらの記事にて解説)はもらえるの?という疑問ですね。
⇒「まだ正式には決まっていません」というのが正確な答えです。ですが個人的な予測としては、おそらく持続化給付金についてはもらえると思います。

それは、国民一律10万円の給付金と、持続化給付金は、趣旨(ねらい)が異なるからです。
「国民一律10万円給付」が、生活支援臨時給付金のかわりになるのだとすれば、国民の生活を守るためにお金を与えている、という目的のはずです。
それに対して持続化給付金は、自分でやってるビジネスがヤバい人向けに、事業の継続を支えるためにお金を与えているんです。

2つの給付金は趣旨(ねらい)が異なるから、財源の問題さえ解決すれば、該当する人はどちらの給付金も、もらえることになるはず、というのが星野の見立てです。

まだまだ確定していないことが多いので絶対そう、とは言えないんですけど、予想を立てる上ではこの「趣旨に従って考える」というのが大事だと思います。

4.具体的な申請手続について

【4月21日追記】国民1人一律10万円って、赤ちゃんにも10万円あげるの?もらえる時期はいつなの?申請方法は?といった疑問については、こちらの記事でまとめました!

お粥の提供は以上です。ありがとね!また書いて!なんかお礼したい!と思ってくれた方、僕らGパンパンダはお笑い芸人(おととしのNHK新人お笑い大賞だよ!おととしの、ってのがまた何とも言えないけど!)なので、3分間だけこのネタ見て下さい。リモートサムネ

ZOOM使って家から出ずにコントしてます。面白かったらシェアしてね。https://www.youtube.com/watch?v=GV0uoHPOk7s

投げ銭も事業所得に計上する所存です