Toshika

長岡京市出身、大阪市(キタ)在住。芝居スキ、音楽スキ、電脳スキな卯女。

Toshika

長岡京市出身、大阪市(キタ)在住。芝居スキ、音楽スキ、電脳スキな卯女。

マガジン

  • 旅行記

    遠征、ツアー、旅行などの記録。

  • 日常のこと、思いつくまま

  • わたしの好きなもの

  • お芝居のこと、徒然なるままに

    舞台のことを、思いつくまま。

  • 感想Twitterまとめ

最近の記事

サイコロきっぷ尾道の旅~2日目~

大三島の朝は・・・早くない。 昨日が朝早くからの出発だったので、今日はちょっとのんびりめに起きて、ホテルをチェックアウト。 まずはすぐ近くにある大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)へ。 島の神社だしな、と思っていたけど、びっくり。えらく大きな神社で、なんと、伊予国一の宮・旧国幣大社なんやね!伊予国の一の宮が今治などの四国にあるんじゃなくて、島にあるのか!そりゃ伊藤博文がくるわ。 大山祇神社をあとにして、道の駅とスーパーをのぞいて朝ごはんをゲット。道の駅では、あまり売ってない

    • サイコロきっぷ尾道の旅~1日目~

      JR西日本が販売した、サイコロきっぷ。5,000円で申し込みすれば、行先はルーレットで決まるという格安切符。行先候補は近畿圏が多い中、尾道や博多も当たる可能性あり!という楽しそうな切符だったので申し込みしてみたら、なんと、尾道が当たった! エントリー代が4,500円で、往復の新幹線代がなんと500円。10月末までに使わないといけないというので、10月21日~22日で往復新幹線を予約したのだ。(予約画面に出てくる料金が「500円」となってて驚愕!スクショしとけばよかった・・・

      • 月経カップのこと

        ※生理・月経のことについて書いてます。 毎月くる生理。まあまあめんどくさいことこの上ないんだけど、私はPMS(月経前症候群)の症状もほぼなく、生理痛や不順などもなく、楽な方だと思う。 数年前に、紙ナプキンから布ナプキンに変えた。 布ナプキンに変えたことで変わったことがいくつかある。 まずは「生理周期が、32日ぐらいから28日ぐらいに変わった」こと。「血の付いたものを洗うことに抵抗がなくなった」こと。そして、なんといっても「紙ナプキンを買うコストがほぼなくなった」こと。布ナ

        • ヨーグルトメーカー

          ふとネットで見つけてずいぶん前から気になっていたヨーグルトメーカー。 いきなりほしくなって、いろいろ探して、ついにゲット! 運よく、メルカリで新品がちょっとお安く売られていたのでそれを。 届いたのは公演中だったのだけど、置き配してくれたので無事に受け取れた。届いているのはわかっていたので、劇場帰りにR-1ヨーグルトと牛乳を買って帰って来て、セッティングしてみたらば、朝にはヨーグルトがちゃんとできている!おお、これはちょっと感動だわ。 そういえば高校生の頃に、生物の先生だ

        サイコロきっぷ尾道の旅~2日目~

        マガジン

        • 旅行記
          6本
        • 日常のこと、思いつくまま
          18本
        • わたしの好きなもの
          1本
        • お芝居のこと、徒然なるままに
          4本
        • 感想Twitterまとめ
          15本
        • 観劇記録 2014/11/01~
          17本

        記事

          博多旅行記~4日目~

          今日はなんと、劇団ばずぅのみなさんが一緒に遊んでくれるという。どこに行きたいかと聞かれたので、大宰府政庁跡に行きたい!というと、大宰府政庁跡を中心にいろいろ考えてくれて、とりあえず、9:30に民泊近くまで車で迎えに来てくれるという。一緒に朝ごはんを食べに行くらしい。 とりあえず、残ってた伊都物語のヨーグルトを食べ、荷物をまとめて、民泊を後にした。今回、初めて民泊使ったけど、長めの滞在なら楽やなー。洗濯できるし。 このみさんと、まりさんが迎えに来てくれて、まずは大濠公園へ。大

          博多旅行記~4日目~

          博多旅行記~3日目~

          今日は、一日シェアサイクルで博多をぐるぐる巡ることにした。 博多には、もともとメルカリが始めたシェアサイクル“メルチャリ”があり、いまは事業譲渡されて“チャリチャリ”という名前のシェアサイクルがある。アプリをインストールして、クレジットカードを登録しておけば、アプリで自転車のQRコードを読めば、鍵があくというシステム。アプリでステーションの位置は確認できるし、博多の中心街はものすごくステーションが多いので、使いやすい。 まずは、家の近くのステーションで、チャリチャリを確保。

          博多旅行記~3日目~

          博多旅行記~2日目~

          今日は有給休暇。糸島に住むちゅりさんに誘われて、今日は朝から糸島へ!8:53天神発に乗ってくれと言われていたので、6:30に起きて、まずはドライものの洗濯。民泊は洗濯できるからいいねー! 洗濯しつつ朝ごはんをのんびり食べて、化粧して、ドライものの洗濯が終わったら、ふつうの洗濯を。洗濯したものを部屋干しして、タオルは外に干して、早めに家を出た。 のんびり歩いて天神駅へ。予定通りの電車に乗り、筑前前原駅でちゅりさんと合流。バスで芥屋へ。 芥屋の大門を海から見るために、遊覧船に乗

          博多旅行記~2日目~

          博多旅行記~1日目~

          在宅勤務が基本となった今、東京へ遊びに行きつつ、東京の友達の家で仕事したことはあったけど、東京以外で仕事したことはなかった。 博多は、八女公演のときに通過するだけやったし、今年の9月に博多にやっと滞在したものの、朝から夜まで撮影で、結局うろうろすることはできなかったので、博多で“ワーケーション”しようと思い立ち、すぐに、バスと民泊を予約した。 GoToトラベルを使うのかと、同僚たちにも聞かれたけど、はなからバスと民泊という最安値で行く気だったので、GoToトラベル対象のツア

          博多旅行記~1日目~

          わたしの好きなもの【京都東山編】

          京都で私が好きなところ。何か目的があってもなくても、時間があったり、近くに行ったりすると行きたくなる、というか、行くところ。おすすめ。 ○青蓮院門跡 東山、知恩院の北側にある門跡。 粟田御所といわれるだけあって、建物の中も雅で落ち着く。方丈にすわってぼーっと庭を眺めているのが好き。いつまでもいられる。巨大なクスノキが5本もあって、夏の緑も冬の静けさも好き。ライトアップはちょっと派手すぎて(人も多くて)あまり好きじゃないんだけど、巨大クスノキのライトアップだけはカッコいい。で

          わたしの好きなもの【京都東山編】

          USB 3.0ってすげー。

          最近はとんとライブも舞台もないので、ほとんど劇場にいってない。 といって、じゃあネット配信をみるか、というと、配信はちょっと苦手。集中力が保てなくて。でも、たまに”見たい!”ってやつは、チケットを買って見たりする。 無料配信やプレミア公開だと、YouTubeを使うことが多いから、今年3月に買った”FireStick TV”でテレビで見るのが一番いいんだけど、有料配信だと、YouTubeじゃなくて、vimeoとか別のツールになることが多い。そうなると、FireStick TV

          USB 3.0ってすげー。

          包丁

          キッチンツール でも書いたが、自炊することが増えると、いろいろ揃えたくなる。最近もっぱらほしかったのは、包丁だ。ちょっといい包丁、よく切れる包丁が欲しかった。 普段使っていたのは、ニトリで買った包丁だった。その前は、一人暮らしをした時にディスカウントストアで買った包丁だった。ま、めっちゃ切れないわけじゃないけど、トマトはサクッと切れないよね。といいつつ、包丁を研いだこともないんだから当たり前なんだけども。 自炊が増えて、ますます包丁が欲しくて。でも、いい包丁って、めっちゃ

          すっかり世間は梅雨である。 仕事が在宅勤務になり、公演がどんどんなくなって、電車に乗ることがなくなった。最後に電車に乗ってお出かけしたのは、3月22日。THEATRE E9 KYOTOで「いいないんええよにん」を観たことだった。 緊急事態宣言も解除され、自粛要請も解除された。そこで、昨日の土曜日、2ヶ月半ぶりに京都へ行くことにした。目的は、京都国立近代美術館でやってた「チェコ・デザイン100年の旅」を見るため。せっかくの2ヶ月半ぶりのお出かけなのに、なんと朝からがっつり雨

          キッチンツール

          3月から在宅勤務になって、緊急事態宣言は解除されたけど、うちの会社は「在宅勤務を基本とします」という方針になったので、今でも在宅。在宅勤務にも慣れ、家に籠ることにも慣れ、週末は市場に行き、毎日お昼ごはんも夜ごはんも自炊生活になり、自炊し続けることにも慣れてきた。 キッチンツールもいろいろとほしいものがたくさん。今までは、自炊もそれほど多くなかったから、欲しくても「まー、今じゃなくてもいいか」なんて買わずにすんでいたけれど、これだけ自炊が続くと、やっぱり使い勝手がいいキッチン

          キッチンツール

          市場通い

          在宅勤務が始まって、毎日自炊するようになった。運動不足解消にと始めた週末の散歩では、買い物籠を下げて、1駅先の市場まで歩いて買い物に行く。 市場には、八百屋、魚屋、肉屋、果物屋、乾物屋、練り物屋、漬物屋などなど、業務スーパーなんかもある。人も結構来ているのだが、狭い通路をうろうろとさまよって、いろいろなものを買っていく。何を買うかを決めていくこともあれば、うろうろしながら決めることもある。八百屋さんで買う野菜、肉屋さんで買う肉、魚屋さんで買う魚、果物屋さんで買う果物。これが

          市場通い

          朝日と夜景

          家で仕事しているときは窓を少し開けて、カーテンも開けて仕事をしている。カーテン閉め切ってるとなんだか暗いし。風に揺れる洗濯物をみつつ、仕事をしていてもちょっと気分がいいものだ。まあ、仕事に熱中すると外なんか見てないし、たまに外の音をうるさく感じることもあるんだけど、ふと仕事が途切れた時なんかは、外を見ることでリセットされる気がする。 朝起きるとき、朝日を浴びるとすっきり目覚められるらしい。体内時計が調整されるんだそうだ。(あとは朝ごはんをきっちり食べること。)窓際に布団を敷

          朝日と夜景

          在宅勤務

          基本的にスケジュールを埋めるタイプ。 もちろん、何もない土日もたまにはあるんだけど(ものすごくたまには)基本的にはどこかに出かけていて、ほぼ家にいない。芝居を見に行ったり(関西圏だけではなく、遠征も多い)、芝居がなければ、実家に帰っていたり、京都とかにでかけていた。 そんな私だが、3月からは芝居の予定もなくなり、観に行くこともスタッフとしてかかわることもなくなった。仕事は在宅勤務になったものの、3月はまだ家でじっとすることができず、ランチを外で食べていたし、交代で週1回程度

          在宅勤務