見出し画像

【ぶりレシピ】ぶりの塩麹漬け焼きの出汁茶漬け

グローバル・オーシャン・ワークスグループ(以下GOW)のナショナルブランド「ぶり職人」商品の中で贈り物に人気の漬け焼き魚シリーズがあります。今回、この漬け焼き魚を使って出汁茶漬けを作ってみました。

贈り物に人気の漬け焼き魚シリーズ


でも普通のお茶漬けじゃつまらない!そこで鹿児島県民のソウルフード、桜島フェリーのやぶ金うどんのスープを使ってみました!

鹿児島県民ソウルフード桜島フェリー名物のやぶ金うどん
フェリーではうどんスープも売ってます。

今回はうどんスープに合いそうな塩麹漬け焼きを使ってみました。

GOWの塩麹漬け焼きと桜島フェリー名物、やぶ金のうどんスープとコラボ!


塩麹漬け焼きはキッチンペーパーでぶりの表面を拭き取ってからフライパンにクッキングシートを敷いて片面を弱火で6~7分、裏返して3~4分くらい焼いていきます。

火が通ったら身をほぐしていきます。
ふっくらいい香りがします。

お茶碗に盛ったご飯の上にほぐした塩麹漬け焼き魚をのせて、三つ葉と胡麻をふりかけます。そこに温めた、うどんスープをかけたら出来上がり!

アクセントに柚子胡椒を入れています。

これは、、う、うまい!!塩麹漬け焼きとやぶ金うどんスープ合います。あっさり味がお好みの方は、ほうじ茶をプラスしても良さそうです!アクセントの柚子胡椒がいい仕事してます♩

材料(2人分)
・ぶり職人の塩麹漬け焼き 1パック
・うどんスープ(市販のものでOK) 1パック
・白ごはん お好みで
・三つ葉 お好みで
・いりごま お好みで
・柚子胡椒 お好みで
・ほうじ茶 お好みで

今回は、桜島フェリーのスープを使いましたが市販のうどんスープでもほうじ茶のみでも大丈夫です。ぜひ試してみてくださいね!


そしてこの度、GOWのナショナルブランド「ぶり職人」の直販サイトがオープンいたしました!!

オープンキャンペーンとして、はじめてご来店いただいたお客様全員に現在20%OFFキャンペーンを実施中です!
ぜひこの機会に「ぶり職人」商品をお試ししてくださいね。

画面をクリックすると直販サイトに飛びます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?