見出し画像

【カニと温泉】大人の日帰りバスツアー@丹後

こんばんは!グルメキャンパーあやです。
いつもいいねやフォローありがとうございます。

各地で雪が舞い、寒くなりましたね。
寒い冬の味覚といえば・・カニ!!
ということで、いつものグルメ会のメンバーさんとカニと温泉が楽しめる日帰りのバスツアーに行ってきましたので、ご紹介したいと思います!

◼️旅程

ツアー名:阪急交通社 
夕日ヶ浦温泉旅館で食す本ズワイガニ2杯分フルコース 丹後日帰り

7:40  なんばでバス乗車
(途中、梅田からの乗車も可)

↓途中、道の駅 味夢の里に寄って 

11:30頃 夕日ヶ浦温泉(海花亭 花御前)に到着
カニ料理と温泉♨️

下記ショップでお土産購入
★かに一番木津店
★丹後王国「食のみやこ」

↓ 途中、道の駅 味夢の里に寄って

19:00頃 (梅田経由で)なんば到着

★丹後地ビールのお土産付き

◼️カニと温泉

朝7:40集合は、朝が弱い私にとってはかなりきつかったのですが、バス内で爆睡し、ちょうどお昼頃に、夕日ヶ浦温泉(海花亭 花御前)に到着。
綺麗な温泉旅館の大広間に用意されたカニコースをいただきました!

■お品書き■
・カニ鍋
・焼きガニ
・カニ刺し
・茹でガニ(約450g)
・茶碗蒸し
・カニ雑炊
・デザート

カニ刺し、茹でガニ
香ばしい焼きガニ
カニの出汁が出てる!カニ鍋
山盛りの茹でガニ♡
カニ雑炊、最高ですよね

カニは、外国産ではありましたが、1人2杯なので(茹でガニは1杯!)量がたっぷりで大満足♡
バスツアーなら、一緒に行かれる方全員お酒が飲めるのもいいですよねー。
ビールと一緒にひたすら食べ続けました(笑)

カニを堪能した後は、隣の建物の温泉へ。
「美人の湯」と評判の高い温泉は、加温や加水は一切行っておらず、源泉から直にお湯を引いておられるそうです。
外はまだ雪が残っていて寒かったので、温泉に入ってあったまりました!
夕日ヶ浦の海岸も近く、散策に行くのも良さそうでした。

◼️お土産店巡り

温泉であたたまった後は、お土産店巡り。
なんばに着くまでに、3ヶ所行きました。

★かに一番木津店
カニのお土産を買われたい方は、ぜひこちらで。生も冷凍もあります。
私は「赤ワイン塩」を購入。
ステーキにめちゃくちゃ良さそうです!
ワインやお酒も結構置いてありました。

★丹後王国「食のみやこ」
広さはなんと甲子園球場約8個分!羊などの動物もいるようでしたが、寒すぎて散策は断念。。

自家製ソーセージや丹後王国ワインなど丹後王国ならではのお土産ものや野菜やイチゴ(売り切れてました。。)も売ってありまして、私は「紅ほっぺのいちごバター」を購入。
自然な甘さでトーストに塗ったら、最高でした!

★ 道の駅 味夢の里
カニ以外の野菜やお土産を買うなら、こちらが1番良いかな?と思いました。
店舗の大きさも種類も豊富で、到着が夜になるので、お弁当やお寿司などをこちらで買うのも良さそうでした。
私は、「おつまみチーズセット」を購入!
帰ってから、カチョカバロを早速いただきましたが、焼いてカリっとろ〜としたチーズがお土産にもらった地ビールと合いました!!

お土産も買って大満足で、帰路へ。
道路もさほど混まずに予定より少し早めになんばに到着して、快適で楽しいバス旅行となりました!

こちらのバス旅行、おひとりで参加されている方も結構いらっしゃって、その方同士で仲良くなられたりして、これも素敵な出会いで楽しめるな〜とバス旅行の新たな発見でもありました。私もひとりで参加してみるかな?

さて、今日は、カニと温泉が楽しめる日帰りバスツアーをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

皆さんのおすすめのバス旅行もございましたら、ぜひコメントで教えてくださいね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?