見出し画像

【フォロワーのフォロワーを気にした方がいいよ】っていう話し。

SNSで大事なのは“いいね!”を稼いだり、“フォロワー”を増やすということではないみたい。

SNSが流行り始めた時は、とにかく僕はソコを伸ばそうと必死だったし、数が多い知人を羨ましがっていた。

“この人は顔が広いなぁ”とか、“影響力があっていいなぁ”とばかり考えていたけど、その1つ奥の【フォロワーのフォロワー】までは気にしていなかった。

フォロワーの中でも応援してくれている方や共感してくれる方を増やすべきですし、特にTwitterはリツイートや引用ツイートをしてもらえば、そのフォロワーのフォロワーに広がるわけだから、かなり広がりますよね。

個人アカウントでもそうですが、特に副業でのフォロワーは重要となってくるようですね。

前職でInstagramをやっていましたが、フォロワーは少ないものの、コメントなどでのやり取りは頻繁に出来ていたと思います。

このやり取りの濃さの方がSNSは重要なんでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?