マガジンのカバー画像

ドサクサ日記

144
日々のドサクサを綴ります。多分、そのうち飽きます。
運営しているクリエイター

#音楽制作

ドサクサ日記 4/11-17 2022

11日。 ツアーのために、喜多君とギターのアンサンブルの確認。新しいアルバム『プラネットフ…

398

ドサクサ日記 4/4-10 2022

4日。 散歩をするといろいろなところに桜が咲いていて楽しい。誰もそれを見て酒を飲んだりしな…

369

ドサクサ日記 3/28-4/3 2022

28日。 ネットがざわざわしていたので、アカデミー賞の授賞式の映像を見た。ウィル・スミスが…

450

ドサクサ日記 3/21-27 2022

21日 都内某所でライブの収録。D2021のYouTubeチャンネルで近いうちに公開される予定。共演の…

335

ドサクサ日記 3/14-20 2022

14日。 「やりきった!」と全身が主張しているが、別のエネルギーを振り絞って現場へ向かう。G…

341

ドサクサ日記 2/14~20 2022

14日。 スーパーボールのハーフタイムショーを観た。L.A.のコンプトンから連なる現在進行形の…

377

ドサクサ日記 1/31~2/6 2022

31日。 ミックスチェック。そして曲間の決定。アルバムの準備がズンズンと進んでいる。LPのリリースは工場の生産ラインの確保が難しい時代になった。世界的にレコードの需要が増えていることが要因だと聞く。配信よりLPの生産が遅れるのはそれがモノである以上当然のことだと思う。週替わりのプレイリストではなく、誰かのレコード棚にじっくりと収まる日を思えば、少しの遅延も趣のひとつ。 2月1日 Spotifyのことについていろいろ考えている。信念を貫くニール・ヤングやジョニ・ミッチェルの行

ドサクサ日記 1/24~30 2022

24日。 最近よく妄想していることは、メタバースでこそ公共事業をしたらどうかということ。他…

344

ドサクサ日記 1/17~23 2022

17日。 レコーディングの終盤は孤独な場面が多い。バンドは分業制になりがちだけれど、録音作…

323

ドサクサ日記 1/10-16 2022

10日。 新成人を見るとほっこりする。そして、自分が成人になったのは40歳くらいだったような…

349