見出し画像

【サイクリングルート紹介】絶景あり!グルメあり!至高の犬山〜飛水峡ライド

みなさん旅してますか?
チームGoRoヘケ太郎です。
記事を見ていただきありがとうございます。感謝…圧倒的感謝…..!

愛知サイクリストにおすすめのコースをご紹介します。

尾張地方のサイクリングスポットとして、一宮市の尾西プール〜犬山城までの約25km川沿いを気持ちよく走ることができる木曽川サイクリングロードが有名です。

今回はあまり知られてない”その先”の領域をご案内したいと思います。是非一読ください。

アニメ2期はよ

1.ルート概要


木曽川犬山緑地公園を起点に片道約30kmのコースになります。

川沿いのコースのため、登りも少なく非常に走りやすい印象でした。

2.犬山緑地〜美濃加茂ロマンチック街道

犬山緑地公園に車を止めてスタート。

こちらの駐車場は8時〜17時まで利用可能です。
時間厳守なので注意。

この日は曇りで少し残念。絶景を見ることができるか不安でしたが、メンバーも揃いスタート。

週末のグラウンドは野球少年たちで賑わっています。

名鉄新鵜沼駅方面を超えていくと美濃加茂ロマンチック街道に到着。

天気も回復しここから約10km車や歩行者も少ない自転車天国です。(ヒャッハー)

山と川に囲まれたロケーション抜群の道
心が踊るなぁ!永夢ぅ!
思わず立ち止まってしまう景色

3.飛水峡ロックガーデン到着

ロマンチック街道を越えて走っていくと、目的地の飛水峡ロックガーデンに到着。

飛水峡は飛水峡を含めた流域一帯は、飛騨木曽川国定公園区域の河川公園である国指定の天然記念物となっています。

※wikipedia参照下記URL添付

展望台から見える景色
美しい渓谷の景色
展望台でチームメンバーとパシャリ

4.飛水峡周辺のおすすめグルメスポット

小腹が空いたので軽く食事。

飛水峡ロックガーデンでは建物内にレストランがあり食事も楽しむことができます。

昼食は近隣の蕎麦屋で食べることにしたので、軽いものをセレクト。五平餅と飛騨牛コロッケをいただきました。

五平餅180円
飛騨牛コロッケ180円
景色を見ながら食べる食事は格別です。

リンクはこちらから


蕎麦屋山法師(下麻生)
道の駅を後にして「山法師」に到着。
お店は繁盛していて満席だったので15分ほど待機。

店内は大正時代の古民家(?)を改造したような内装で、店内にはグランドピアノが置いてありました。

ヘケ太郎は天ざる蕎麦を注文。蕎麦は冷たくて引き締まっているため非常に喉越しが良い。

つゆの出汁とよく絡んでとても深い味わいでした。

天ぷらも油こくなくて、衣もサクサク。

デザートの「蕎麦豆腐」も初体験でしたが、ひんやりしていて甘くて美味しかったです。

天ざるそば1300円


場所
岐阜県加茂郡川辺町下麻生
国道41号線沿い


5.犬山城城下町散策

ロマンチック街道を走り犬山に戻ります。

最後に城下町を散策。城下町をコースの目的地にして走るサイクリストも多い。

飲食店や国宝犬山城の周辺はサイクリストや観光客で賑わっている様子でした。

散策する際は必ず自転車は押して歩きましょう。

観光客で賑わっていました。

本町コーヒー

最後にカフェで一休み。
「本町コーヒー」のマスカットプリンをいただきました。

近くにサイクルラックもあり、自転車を止めることも可能で便利です。

プリンは非常に甘いのですが、大粒のマスカットが口当たりを爽やかにしてくれます。あっという間に食べ終えてしまいました。ゴチソウサマ。

本町コーヒーさんで優勝
マスカットプリン

場所

6.まとめ

犬山緑地公園に到着してライド終了。
約60kmで初心者にも非常に優しいコースです。

いつものサイクリングコースだと満足できないと思った方の参考になればいいなと思います。

このアカウントでは、自転車を通じて地域の魅力を発信していきます。

フォローしてもらえると、めちゃくちゃ嬉しいです!

また次回の記事でお会いしましょう。

グループライドはいいぞ


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

#週末プロジェクト

4,750件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?