見出し画像

学校で後悔した           自分の1年と2年で消費した時間が・・・

 皆さんが通ってきた学校は、相当な時間を掛けてきました。

小学校は6年中学校は3年高校も3年(大学は除く)計12年間は最低でも人生を学校に捧げた人がほとんどでしょう。

自分は小学校6年間、中学校2年と少しを生活してきても何も感じずに生きてきました。

 しかし中学3年生になり、コロナで臨時休校になり自分は少しずつ不満を感じました。

この不満は大人の方には分からない人が多いかもしれませんが、現役の学生なら自分と同じ不満を少なからず持っていると思います。

 そして自分の不満は、コロナで休みが続いても学校の勉強に支障が出る事が無かった事です。

噛み砕いて言うと、コロナで休みが続いているのにしっかりと1学期の分の勉強範囲をクリアできる事。

コロナで休みが無くても、1学期の分の勉強範囲しか終わっていないと思います。

 けど、コロナで休みが増えても1学期の勉強範囲を乗り切れたのか?

画像1

 今年のコロナウイルスにより、学校が休校になっても勉強に支障が出なかったのは、効率的に勉強したからだと自分は推測します。

去年の勉強は、授業内でも生徒での話合いや班での授業など学べる事は少ないのに時間だけを潰すような事を多く取り入れてました。

 けど今年にコロナウイルスにより、班での活動や複数人での行動が密なので離れてできる先生が主軸で生徒がただ授業を見て、聞いて、先生の問題にただ答える授業をしています。

それに加えて、道徳、学活、総合など人の道徳心を育てるような授業は全部5科目と変更になり、効率的な学校生活になりました。

けどそのおかげで1学期の勉強範囲は乗り切れそうです。

1学期のほぼ半分近く休んでいたのに、勉強範囲を乗り切れた。去年や一昨年の勉強時間は無駄じゃん

画像2

  今年の1学期を効率的な勉強で乗り切れた事は良い事です。

しかし去年や一昨年の1学期を乗り切った勉強時間はどうなるのか?

1年生、勉強時間は同じ、しっかり1学期分の勉強は終えた。
2年生、勉強時間は同じ、しっかり1学期分の勉強は終えた
3年生、勉強時間は少ない、しっかり1学期分の勉強は終えた

 3年生だけ、勉強時間は少ないのに1.2年と同じ1学期分の勉強範囲を出来ている。

1、2年も3年生の時みたいに効率的に勉強していればゲームする時間が増えていたと思います。

 なので自分の1年生の時と2年生の時の1学期は無駄な時間を過ごしたという事です。

非効率な勉強をしてのメリット(1年、2年)

1つ目、グループで授業を受ける事があるので知らない人と交流できる。

以上
これしかありません。

非効率な勉強をしても得られるのは人との交流だけ、1学期の半分を使ってまで人との交流をしても時間の無駄です。
(だったらちゃんとした交流の時間を作って欲しい)

効率的な勉強をしてのメリット

1つ目、勉強時間を大幅に省けるので2学期の勉強ができる
2つ目、効率的に勉強すれば、時間に余裕ができるので知らない人との交流ができる。
3つ目、授業は大変だけど休みの時に楽できる

などメリットが多いです。

これからは効率を優先する学校生活が最適

画像3

 これからの学校は、効率を優先する事が大切だと思います。

効率を優先する事で自分の時間を確保でき、授業もしっかり範囲を終わらせる事ができる。

 自分の時間を確保できれば、趣味や部活の時間にあてる事が出来ます。

「効率的だけが豊かにはできない」などと言う甘い考えな方がいますけど、豊にするには効率的に経済を運ばなきゃ生きていけない事を知っていません。

効率こそが、自分や好きな人や友達、家族を助けられるのです。

なので学校の授業を効率的にして自由な時間を作った方が子供の未来にも繋がると思います。




















サポートお願いします。さらに良いクリエイターになるための費用にします