見出し画像

【2023年度 森のまなびや  第一回卒業式】

〜生まれてきてくれてありがとう〜

大きくなったね。
よくぞココまで大きく立派に成長してくれました✨✨✨

ココまで大事に我が子と向き合い育ててきて下さった大人の皆さん。

本当に本当にありがとうございます🙏✨

キャプテン✨
いつまでも貴方は初代キャプテンです!!
ありがとう✨✨

良き時だけではない
我が子だからこそぶつかる多様な出来事。
悩んだり考えたり、諭したり叱ったり、
後ろ姿で見せたり。

子どもとの暮らしは人対人ですから、日々色んなことがあったと思います。

お楽しみ会を子どもたちが企画。
ドッチボールのシーンです!

私はこの一年
我が子を信じ応援し尽くす母たちに出会い
愛情に包まれている子ども達の
満たされている心に触れさせて頂きました。

わたしも同じ母として

子育て(子育ち)の苦楽を分かち合える仲間に出会えたこと、本当に感謝ばかりです✨✨

卒業証書授与式とは別で、子どもたちから手作りの花束とアルバムのプレゼント🎁

生まれたばかりの時はきっと3キロ前後。
小さな身体で、泣くことが仕事だったあの頃。

誕生を待ちに待った十月十日を経て、待ちに待った誰もが幸せと喜びに包まれました。

その幸せと喜びは今も変わることがなくて、目の前に居る貴方達が泣いたり笑ったり怒ったりしながら、今を思いっきり楽しく生きていてくれる姿に喜びと感動を味あわせてもらっています。

大人も交じってフルーツバスケット

まっすーはどんな時も

何があっても

貴方達を信じているし、応援しています。

卒業という成長を祝う時間に

一緒に立ち合わせてもらえることが幸せです✨


お祝いの日は持ち寄り手作りブッフェ
ご馳走でした❤ 
保護者の皆様、ボランティアの皆様 
ご協力ありがとうございました✨✨

森のまなびやは みんなの第2の家族でありたいと思っているから、いつでもおいで。
いつでも待っているからね!

 一年の振り返り映像を
作ってくださったれいかさん
ありがとうございます❤
泣けました😭✨

ーーーーー

みんなで作り上げた卒業式。
【らしさ】全開の卒業式。
一生忘れないよ!!

やっぱり子ども達の
発想力と行動力からは生きる力を感じますし、その可能性は無限だと感じました✨✨

大人がじっくり信じて待つことができたら
自分たちでちゃんと道を開拓してこれる力がある。


その在り方を
必死さの中にあるWAKUWAKUを
いつ何時も大人の私達に見せてくれてありがとう☺

大きな翼を思いっきりひろげて
これからも羽ばたいていってね✨✨

ーーーーー
森のまなびやは
子どもたちを真ん中に、
昔子どもだった大人の私達も、語らい繋がれる場でありたい❤

世代を越えたみんなで育ち合えたら、人と人が織りなす豊かさはきっと無限に拡がる✨
その豊かさや繋がりを子どもたちの未来へ引き継いでゆこう✨

みんなで創る
みんなの居場所

全力で遊ぼう子ども達。
全力で遊ぼう
昔、子どもだった大人達。

✨🌳✨🌳✨🌳✨

#森のまなびや #卒業式 #人暮らし自然 #子どもの居場所 #サードプレイス #多世代 #学びのカタチはさまざま #みんな違ってみんないい #身体は食べたものでできている #未来へつなぐ #自分を大切に #自然体験 #体験こそが学び #不登校 #横浜市 #横浜市旭区

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?