見出し画像

思考を止めるな!

ご挨拶


5月から大学教員の独り言という番組名で朝のウォーキングをしながら収録しています。大学教員の佐々木です。

今月は200km走破目指します。

今月はランニング強化月間と自分で決めて走っていたのですが、昨日気付いてしまったんです。

全然走れてない。むしろ走ることを避けてるのではないか。と

自分はAdidasのランニングアプリで走行距離を把握しているのですが、昨日の時点で44km…

半月でこのペースはあまりにも走らなさすぎや。

ということで、昨日から一日の走行距離を大幅に伸ばしました。(昨日は15km)

あと半月で約150km(単純計算で一日10km以上…)

怪我しない程度に頑張ります(笑)

思考し続けること

考えることの重要性

日々、仕事や学校、アルバイトなど忙しい毎日をお過ごしかと思いますが、忙しさに追われて目の前の仕事をこなすことだけになっていませんか?

わたしも意識していないとそうなってしまう内の一人です(笑)

勿論日々の生活を着実にこなすことは重要ですが、「成長」出来ていないんじゃないか?と思ったんです。

なんでもそうですが、上手くなりたいとかスキルを身につけるとき、人は「どうしたらいいのか?」考えて動きます。

すなわち、成長する人は色んなことを「考えながら」行動している。と考えました。

スポーツでも考えることが大事

近年のスポーツにおいて、頭を使わずにとにかく動けといった指導はほとんど無くなったように感じる。

これは、至極自然なことで、考えずに体を動かすだけでは、再現性が無いと思う。すなわち、本番で同じ動きが出来ない。

身体にしみこませろ!みたいな言葉もあるが、頭が理解できていなかったら、体にしみこまない。

まずは、理解すること、そして考えながら試行し続けることがスポーツにおいて重要である。

研究室においても、実験が上手くなりたいなら、まずは「この操作ではいったい何がしたいのか?」を考えるのが重要です。

理由が分からなければ、重要な部分が抜け落ちて、実際の実験も上手くいかない。

常に考えながら行動するのはしんどいけど、着実に前進する。

最後にもう一度。

思考を止めるな!


本日も最後までご拝読頂き有難うございます。

皆様の一日が素晴らしい一日であります様に。

Spotify

Apple Podcast


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?