見出し画像

少し早く起きた朝に

センター試験で政治・経済を選択したなぁ。

そんなことを思い出した。

今朝は5時30分に自然に目が覚めて、
二度寝できそうもないので、flierにて要約を読む。

起きた時点で「おじいちゃんか」と
心の中で自分自身にツッコミを入れていた。

昨日は寝たのが0時30分なのに。

今日の仕事に影響しないか心配だが、
『二度寝して寝坊する』
過去何度も繰り返してきた過ちなので、
起きてnoteを書いている。

先程読み終えた今日のflier。
『ESG思考』

寝ぼけ眼で読むには難しい内容だ。

私は俗に言う理系人間。

今は昔、高校時代の話。
センター試験を受ける際の社会科目は、
政治・経済を選択していた。
それなのに、この分野はどうも苦手だ。

そんな苦手分野なこともあってか、
まだ寝ぼけているのか、要約を読む速度が遅い。
何とか理解しようとしているからと前向きに捉えて、
今日も得た学びを日記的に綴っていきたい。

今日のflier『ESG思考』


要約を読み終えた感想をツイートしてみた。

冒頭文と同じ内容になっていたなぁと気付かされ、
少し恥ずかしい気持ちにもなる。

こんなことを書いていると、
一緒に寝る2歳2ヶ月の娘が起きてしまった。

iPhoneで記事を書いているのだが、
スマホを見るとYouTubeを見たがる娘。

話は脱線したが、この本の要約を読み、
色々と初めて知ることがあった。

初めて知ったこと

箇条書きレベルで思い付くままに書いていきたい。

資本主義にも色々あるんだなぁと知る。
・オールド資本主義
・脱資本主義
・ニュー資本主義
・陰謀論

企業の利益を優先するか?
環境や社会に配慮するか?
その2つの視点からの分類のようだ。

昨今話題のSDGsがどういった流れで誕生したのか、
その歴史というか、背景を知ることができた。

ミレニアム開発目標(MDGs)、
国連グローバル・コンパクト、
そして非常識な私が耳にしたことのあるレベルの、
コフィー・アナン元国連事務総長。

2000年の話なので、当時私は高校生だったが、
世界ではこのような動きがあったのかと知る。

要約を読んでの感想

日本の対応について、連想することがあった。

企業の利益を優先する際に、
社会や環境に配慮することより、利益を優先する。

企業を守るという観点では仕方ないことなのだろう。

要約内でも、そのことは日本独自のCSR文化
という項目でまとめられていた。

昔、スポーツをしていた私としては、
企業スポーツの分野ではよく見られる光景と感じた。

不況時に企業の部活動が廃部になることが、
過去、何度も繰り返されてきた。

スポーツ文化の書籍を読むと、
日本のスポーツが文化として醸成されないのは、
企業スポーツであることが問題だ、
といった文脈で語られることが多い。

それは確かにそうなのだが、
もっと抽象的な視点で、
企業の意味とは?
スポーツとは?
社会貢献とは?
そんなことを考えるキッカケにしたいと感じた。


こんなポンコツな私ですが、もしよろしければサポートいただけると至極感激でございます😊 今後、さまざまなコンテンツを発信していきたいと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします🥺