見出し画像

【#015】強制的に環境を変える

この気持ちがどんどんと大きくなる頃には、独身の頃とは違い、結婚もして妻も妊娠していました。

もう自分一人だけで決められる問題ではありませんでした。

家族はどう思うだろうか。

・妻は理解を示してくれるだろうか。

・海外に住むこと自体初めての家族。

・赤ちゃんを安心して育てられるだろうか。

・家族や友人にもなかなか会えないだろう。

・食べ物や文化、言語だって違う。

などと、色々考えていました。

それまで海外で働いて心から思っていたこと。

 それは、家族全員にとっての視野は確実に広がり、今後の人生の選択肢も広がり、より心豊かな人生を送れるはずと。

自分だけでなく妻や子供にとっても、また自分達の両親や兄弟姉妹にとってもそうだと感じました。

・多様性を学べる。人と違うことは当たり前、むしろ素晴らしいこと。自分に自信を持てる。

・海外に出るからこそ日本のことをしっかり見つめ直すことができる。

・語学や子供の教育面。

・これからはこんな人達と同じ土俵でやっていくんだと肌身で感じることができる。

・新しい環境で1から協力して作りあげていく経験。

環境が変われば、最初は辛いのは日本にいても海外にいても多かれ少なかれどこでも同じこと。そこは、多少慣れている私がしっかりとサポートすればいい。安心安全がモットー。

動かねば!

そう思い立って、妻への相談。

回答は意外にもハッキリしたものでした。

「いいね、むしろ親も元気でまだ若い。今だからこそ行こうよ!」

全力で背中を押してくれました。

ありがとう。この言葉を聞いて即決。

こうして、あっさりと海外移住が決まったのでした。

読んで頂きありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?