見出し画像

燕岳に行ってきた。そして怪我をした。笑

さて、御来光でも拝もうと久方ぶりに北アルプスで1番人気の燕岳へ行ってきた!!

ところがどっこい、寝坊したため行く前から御来光諦めモードに。😇

5時ごろ着いて日の出は6時前。

行けるところまで行こうということで、

今年一ハイスピードで登った。

山登りをし過ぎて何にも疲れなかったのがビビった 笑

そして、合戦小屋直下のこれである。

画像2

画像1

画像3

半端ねーーーーーー😆

嬉しくなって登り続ける。

友人から海にきたというLINEが入る。
こちらは山に来たと返信したのだが、、、

こちらも海、海、海だ。😇 すごい…

画像4

画像5

そして、100周年となる燕山荘を越えて頂上へ。

2時間弱で到着。

めちゃくちゃ速くなっててビビった。😅

頂上からの景色はというと、見事に霧の中😇
あれまー。

けれど、帰り際晴れた!!🍀

画像6

かっこよ!

ついでにイルカ岩🐬🪨

画像7

そして、僕の愛する有明山。
信濃富士とも呼ばれている。

結婚してくれと言いたくもなる気分。(大袈裟

画像8

画像9

ついでにヘリも!

画像10

帰りに燕山荘により、100周年グッズを購入。

イェイッ!!🌈

そして、ルンルン気分ででぶっ飛ばして帰っていたら悲劇が起きた。😅

ズサァァァッ!!!!

転けた。😇

そして、登山史上一度もないくらいの擦り傷を右手に負った!😂 血だらけ。 笑

画像11

血が滴りながら、尻尾が下がった犬のようにとぼとぼ帰る。😞😞

そして、車到着。

川で手を洗い流し、抗生剤のゲンタシンを塗り。

ファストエイドキッドの絆創膏に包帯で応急処置。💊

そして、この右手から伝わる悲壮感。笑

ちょっと、中二病気分を味わいながらも、お腹が空いてかりんとうを頬張る。

美味い!!

画像12

そんなこんなで下山したのだけれど!

終わり良ければ全てよし。

かりんとうに免じて許してやる!!!

もう山には来るな!!!と言われたがまた来る。

その時は、右手の封印を… 


おしょろこま

初心者におすすめの山の1つ!

そして北アルプス1番人気の山。

それが燕岳だ。

是非是非登ってみてほしい!!

今回みたいに雲海を見たい場合には、天気とくらすをみて前日が湿っぽい。曇りの日。

翌日は快晴。
雲が上がってこない秋の空がおすすめである!!!

ただし、それでも人気なだけあるので前日の夜までには山入りしたほうがいい。

駐車場が満車になる。

そして、てんきとくらすを見て風速を確認して山を登ろう。

でないと風に煽られ低体温症になることもあるので😇

最低でもカッパ、インナーダウン、手袋、冬用帽子くらいの準備は必要だ!!!

ではでは!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?