見出し画像

7.9-10 南相馬の『今の空気』と『つながり』を感じる【南相馬体験ツアー】/イベント紹介

福島県内で住みたい田舎、第1位の南相馬市を体験できるツアーをご紹介します。

南相馬の『今の空気』と『つながり』を感じる【南相馬体験ツアー】では、小高で行われている新しい事業や起業家の拠点をご紹介します。地域の人と交流しながらご飯を食べることで、普段は聞けない話を聞くことができます。2日目は自由行動です。
※小高パイオニアヴィレッジを活動拠点としている起業型地域おこし協力隊であるNextCommonsLab南相馬に興味がある方は、別途アテンドすることも可能ですので、ご連絡ください。

イベントで得られるもの
・南相馬市の特徴や魅力
・南相馬市の課題
・南相馬市が目指すワーケーションについて
・南相馬市でどんな人達が活躍しているのか

こんな人におすすめ
・地方移住したい
・地域活性化や地域課題解決に興味がある
・ワーケーションに関心がある
・地域でいつか起業したい
・似た課題を持つ地域がどのような方法で取り組んでいるのか知りたい

開催概要OVERVIEW
開催日時
2022/7/9㈯~10㈰

当日スケジュール
15:00 小高パイオニアヴィレッジ集合
15:30 小高さんぽ(haccoba、kira、フルハウスなど)
18:00 地域の人とご飯作り(小高パイオニアヴィレッジ)
22:00:就寝(小高パイオニアヴィレッジ)

※10日(日)は自由行動

費用・支払い方法
参加費:無料 ※交通費や食事代などは自己負担
宿泊費:5500円
現金、クレジットカード、QR決済にて支払い

申し込み方法
①「エントリー」からお申し込み。
②エントリー受付後、担当者からご連絡差し上げます。

地域と暮らしLIFE STYLE

福島県南相馬市はこんな地域
福島県南相馬市は、福島県沿岸部浜通り地域の中ほどに位置する人口58,000人ほどの都市です。鹿島区、原町区、小高区と三つの区に分かれており、夏はカラッと、冬は降雪量が少なく晴れ間の多い、そんな過ごしやすい気候に恵まれています。千年以上続くと言われる伝統祭礼『相馬野馬追』の時期には多くの観光客で賑わいます。
震災後、大きなダメージを受けたこの土地には、新たにチャレンジする人を応援する風土が根付いており、多くの人がUターンもしくはIターンで南相馬に移り住んで自分たちの暮らしをよくするためのチャレンジを続けています。弊社の運営するNext Commons Lab南相馬では起業型地域おこし協力隊としてチャレンジする人の募集をしております。「まずは現地の雰囲気を味わいたい」という方でも気兼ねなくご連絡ください。

Next Commons Lab南相馬nextcommonslab.jp/network/minamisoma/

南相馬市おだかぐらしodakaru.jp/

株式会社小高ワーカーズベースowb.jp/

移住支援制度
南相馬市移住関連支援制度一覧www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/12153/15689.html/
ふくしま12市町村移住支援センターwww.fipo.or.jp/ijyu/

https://local.lifull.jp/localmatch/event/506

詳細・お申し込みは下記より☟


毎月1回、東京有楽町でふくしまFターン起業相談会も開催しています!

こちらもオンライン相談可能ですので、移住や起業についてのご相談お待ちしております!

GOOD LOCAL!では今後も、福島県で新しいことに挑戦したい方や起業に関心がある方を対象にイベントや交流会を企画して参ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?